100年前、アルミニウムは稀少で非常に高価なレアメタルであったが、
革新的な製錬技術が開発された結果コモンメタルに変身し、いまでは日常に欠かすことのできない金属素材となっている。
本研究会では、チタン、タンタル、ニオブ、希土類金属など、
現在の技術では効率良くメタルを製造することが困難な活性金属の還元プロセスに関する理解を深め、
各プロセスの特徴やその問題点を議論し、新しい生産技術について多角的に検討し開発指針を検討している。
過去に行われた研究や製錬手法の特徴と問題点について勉強し、
新しいレアメタル製造技術の開発指針について掘り下げた議論を行っている。
このたびは、私が主催しております「レアメタル研究会」のご案内をさせていただきます。レアメタル研究会は、東京大学 生産技術研究所の産学連携活動を推進することを目的として財団法人生産技術研究奨励会が運営している特別研究会の一つです。過去20年間に114回開催しておりますが、お蔭様で参加者累計は17,000名以上となり、最近では、毎回、100~400人の関係者が集まる活発かつ有意義な研究会になっております。講演会の後に開催される、インフォーマルで友好的な雰囲気の研究交流会も企業会員の皆様からの貴重な会費をもとに運営させていただいております。今では産官学の連携や協力、さらには、企業研究者間の交流の場として重要な会合となっております。
あらためまして、会員ではない企業の関係者の皆様におかれましては、レアメタル研究会の正式な会員となっていただけますよう、ご検討いただきたくお願い申し上げる次第です。既に30社以上のご入会をいただいております。本研究会にご興味がございましたら、どうか企業会員としてご入会をご検討下さいますようお願い申し上げます。
■ 第111回 2024年 7月26日(金) (2024年度 第1回)
(関連イベント:寄付ユニット関連イベント 2024年9月20日(金))
(会場:生産技術研究所コンベンションホール)
■ 第112回 2024年 9月27日(金) (2024年度 第2回)
■ 第113回 2024年 11月15日(金) (2024年度 第3回)
★チタンシンポジウム(第8回)★ (合同開催)
(関連イベント: 2024年11月22日(金)★日本学術会議主催 公開シンポジウム★)
(会場:日本学術会議講堂)
■ 第114回 2025年 1月10日(金) (2024年度 第4回)
★貴金属シンポジウム(第12回)+新年会★ (合同開催)
■ 第115回 2025年 3月21日(金) (2024年度 第5回)←次回
最新のレアメタル研究会の講演・討論内容
最新のレアメタル研究会
■第115回 2025年(令和7年)3月21日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:バッテリーメタルの現状と将来
- レアメタルフリーあるいはレアメタル使用を最小化する電池の動向と展望(仮) (60 分)
|
|
・・・・株式会社テクノバ OB |
井田 和彦 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師
(変更の可能性もあり) |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任教授 |
黒川 晴正 講師 |
|
今後のレアメタル研究会の講演演題候補:
テーマ: 非鉄金属製錬一般、チタン、白金族金属、レニウム、リサイクル、その他
★今後の講師候補者★ 現在、レアメタル関係の第一人者の方に講師として講演を依頼中です。
□エネルギー関連のレアメタル □太陽電池用のレアメタル
□チタン製錬の最近の話題 □チタンのマーケットと将来展望について
□白金族金属 □レアメタルのリサイクル
□レアメタルの資源について □シリコン新製錬
□バナジウム製錬・リサイクル □超マイナーなレアメタル
□医療用レアメタル □岡部研 大学院生による発表
予備講演:
- ニオブおよびタンタルの新製造プロセスと今後の課題
- 白金族金属の製錬と新しいリサイクル技術について
- スカンジウムの資源と製錬と将来性について
- レニウムの資源・製錬・リサイクルと将来性について
- 希土類元素のリサイクル技術について
- レアメタルの光と影
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
参加登録・問い合わせ: 岡部研究室 学術専門職員 宮嵜 智子
参加登録 E-mail: okabelab@iis.u-tokyo.ac.jp
問い合わせ E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp
過去のレアメタル研究会・パンフレット(参考):
図の説明:ニオブ原料と還元剤を直接接触させずに、ニオブ塩を還元してニオブ粉末を製造する方法の模式図 |
金属熱還元反応における電気化学的な反応(EMR)を積極的に利用し、 反応部位や析出物の形態・純度を制御する手法の開発を行っている。 本研究は、電子材料用のタンタル粉末の製造プロセスの開発に端を発し進展しているが、
現在は、塩化チタンや酸化チタンなどの還元プロセスに応用範囲を拡大している。 現時点では要素研究の域を出ていないが、 活性金属の溶融塩電解と組み合わせることにより省エネルギー・半連続プロセスの構築も可能となる。
還元剤と原料が物理的に接触しないため、不純物の汚染防御が容易で、プロセスの半連続化が可能である点が特徴である。 また、夜間、電力が安いときに還元剤を製造し、日中、目的の金属の還元するなど、電力投入と目的のメタルの製造を個別に行うことも可能である。
電流効率も向上できる可能性があるがセルの構造が複雑になる点が既往の方法にくらべて短所となる。
表 レアメタル研究会の参加者推移
|
開催日 |
登録人数 |
参加者 |
内訳 |
企業関係者 |
大学関係者 |
官庁他 |
第 1回 |
2002年 9月20日 |
47 |
43 |
19 |
23 |
1 |
第 2回 |
2002年11月15日 |
48 |
33 |
16 |
16 |
1 |
第 3回 |
2003年 1月10日 |
49 |
35 |
16 |
16 |
3 |
第 4回 |
2003年 3月19日 |
50 |
35 |
17 |
16 |
2 |
第 5回 |
2003年 5月27日 |
58 |
45 |
21 |
21 |
3 |
第 6回 |
2003年 9月 4日 |
43 |
35 |
13 |
20 |
2 |
第 7回 |
2003年11月26日 |
50 |
32 |
19 |
11 |
2 |
第 8回 |
2004年 1月16日 |
56 |
33 |
18 |
13 |
2 |
第 9回 |
2004年 2月 5日 |
55 |
27 |
16 |
11 |
0 |
第10回 |
2004年 5月14日 |
61 |
41 |
26 |
14 |
1 |
第11回 |
2004年 7月 9日 |
70 |
29 |
12 |
14 |
3 |
第12回 |
2004年 9月10日 |
69 |
38 |
21 |
15 |
2 |
第13回 |
2004年11月26日 |
78 |
34 |
20 |
13 |
1 |
第14回 |
2005年 1月14日 |
77 |
38 |
17 |
21 |
0 |
第15回 |
2005年 3月 4日 |
76 |
46 |
27 |
17 |
2 |
第16回 |
2005年 5月13日 |
122 |
47 |
21 |
21 |
5 |
第17回 |
2005年 7月 4日 |
137 |
41 |
13 |
26 |
2 |
第18回 |
2005年 8月 9日 |
154 |
69 |
28 |
37 |
4 |
第19回 |
2005年 9月30日 |
163 |
57 |
30 |
27 |
0 |
第20回 |
2005年11月18日 |
178 |
60 |
19 |
34 |
7 |
第21回 |
2006年 3月10日 |
203 |
73 |
30 |
39 |
4 |
第22回 |
2006年 5月26日 |
233 |
76 |
40 |
28 |
8 |
第23回 |
2006年 7月28日 |
240 |
55 |
23 |
24 |
8 |
第24回 |
2006年 9月29日 |
248 |
50 |
24 |
21 |
5 |
第25回 |
2006年11月16日 |
257 |
72 |
42 |
24 |
6 |
第26回 |
2007年 6月 8日 |
301 |
115 |
29 |
70 |
16 |
第27回 |
2007年 7月27日 |
332 |
101 |
38 |
58 |
5 |
第28回 |
2007年 9月28日 |
348 |
81 |
44 |
33 |
4 |
第29回 |
2007年11月 9日 |
369 |
93 |
50 |
31 |
12 |
第30回 |
2008年 2月 8日 |
411 |
108 |
54 |
37 |
17 |
第31回 |
2008年 4月25日 |
427 |
123 |
74 |
31 |
18 |
第32回 |
2008年 6月13日 |
460 |
98 |
60 |
22 |
16 |
第33回 |
2008年 7月25日 |
501 |
128 |
77 |
34 |
17 |
第34回 |
2008年10月10日 |
554 |
168 |
111 |
43 |
14 |
第35回 |
2009年 3月 6日 |
606 |
154 |
98 |
40 |
16 |
第36回 |
2009年 6月26日 |
624 |
108 |
66 |
27 |
15 |
第37回 |
2009年10月 9日 |
647 |
122 |
62 |
45 |
15 |
第38回 |
2009年11月27日 |
654 |
104 |
59 |
32 |
13 |
第39回 |
2010年 1月15日 |
676 |
104 |
61 |
31 |
12 |
第40回 |
2010年 3月19日 |
693 |
112 |
61 |
35 |
16 |
第41回 |
2010年 7月 2日 |
728 |
121 |
79 |
22 |
20 |
第42回 |
2010年 8月27日 |
792 |
152 |
102 |
26 |
24 |
第43回 |
2010年11月19日 |
886 |
183 |
132 |
30 |
21 |
第44回 |
2011年1月14日 |
910 |
135 |
95 |
28 |
12 |
第45回 |
2011年6月29日 |
960 |
144 |
88 |
35 |
21 |
第46回 |
2011年7月26日 |
969 |
130 |
77 |
30 |
23 |
第47回 |
2011年9月30日 |
1027 |
158 |
102 |
33 |
23 |
第48回 |
2011年11月12日 |
1039 |
105 |
63 |
27 |
15 |
第49回 |
2012年1月13日 |
990 |
150 |
91 |
36 |
23 |
第50回 |
2012年3月23日 |
1033 |
183 |
122 |
42 |
19 |
第51回 |
2012年7月13日 |
807 |
151 |
86 |
32 |
33 |
第52回 |
2012年9月30日 |
846 |
146 |
89 |
32 |
25 |
第53回 |
2012年11月30日 |
811 |
160 |
106 |
37 |
17 |
第54回 |
2013年1月11日 |
905 |
127 |
83 |
25 |
19 |
第55回 |
2013年3月25日 |
937 |
140 |
82 |
47 |
11 |
第56回 |
2013年7月12日 |
1014 |
188 |
113 |
52 |
23 |
第57回 |
2013年9月20日 |
998 |
122 |
67 |
41 |
14 |
第58回 |
2013年11月29日 |
1048 |
136 |
90 |
26 |
20 |
第59回 |
2014年1月10日 |
1131 |
215 |
151 |
40 |
24 |
第60回 |
2014年3月20日 |
1155 |
162 |
107 |
30 |
25 |
第61回 |
2014年7月4日 |
1165 |
162 |
96 |
40 |
26 |
第62回 |
2014年9月19日 |
1193 |
121 |
82 |
24 |
15 |
第63回 |
2014年11月29日 |
1234 |
135 |
103 |
21 |
11 |
第64回 |
2015年1月9日 |
1263 |
189 |
126 |
42 |
21 |
第65回 |
2015年3月13日 |
1313 |
156 |
107 |
30 |
19 |
第66回 |
2015年7月17日 |
1300 |
130 |
80 |
25 |
25 |
第67回 |
2015年9月18日 |
1342 |
168 |
113 |
24 |
31 |
第68回 |
2015年11月27日 |
1368 |
133 |
81 |
34 |
18 |
第69回 |
2016年1月8日 |
1477 |
254 |
176 |
45 |
33 |
第70回 |
2016年3月11日 |
1524 |
160 |
99 |
44 |
17 |
第71回 |
2016年7月15日 |
1540 |
167 |
115 |
34 |
18 |
第72回 |
2016年9月16日 |
1533 |
152 |
106 |
27 |
19 |
第73回 |
2016年11月22日 |
1610 |
185 |
135 |
27 |
23 |
第74回 |
2017年1月26日 |
1706 |
273 |
192 |
62 |
19 |
第75回 |
2017年3月10日 |
1731 |
203 |
126 |
42 |
35 |
第76回 |
2017年7月28日 |
1741 |
174 |
115 |
33 |
26 |
第77回 |
2017年9月15日 |
1752 |
145 |
101 |
27 |
17 |
第78回 |
2017年11月17日 |
1721 |
158 |
109 |
31 |
18 |
第79回 |
2018年1月12日 |
1780 |
234 |
151 |
55 |
28 |
第80回 |
2018年3月9日 |
1823 |
227 |
136 |
58 |
33 |
第81回 |
2018年7月27日 |
1857 |
209 |
145 |
37 |
27 |
第82回 |
2018年9月14日 |
1849 |
143 |
96 |
32 |
15 |
第83回 |
2018年11月9日 |
1925 |
206 |
135 |
53 |
18 |
第84回 |
2019年1月11日 |
1986 |
270 |
181 |
59 |
30 |
第85回 |
2019年3月8日 |
1999 |
112 |
66 |
34 |
12 |
第86回 |
2019年7月19日 |
2043 |
157 |
101 |
29 |
27 |
第87回 |
2019年9月13日 |
2084 |
151 |
87 |
32 |
32 |
第88回 |
2019年11月15日 |
2157 |
216 |
155 |
43 |
18 |
第89回 |
2020年1月10日 |
2224 |
293 |
201 |
56 |
36 |
第90回 |
2020年3月6日 |
2224 |
0 |
0 |
0 |
0 |
第91回 |
2020年7月28日 |
2407 |
334 |
251 |
46 |
37 |
第92回 |
2020年9月25日 |
2474 |
314 |
240 |
30 |
44 |
第93回 |
2020年11月6日 |
2502 |
190 |
137 |
30 |
23 |
第94回 |
2021年1月8日 |
2578 |
383 |
304 |
42 |
37 |
第95回 |
2021年3月12日 |
2627 |
225 |
159 |
36 |
30 |
第96回 |
2021年7月30日 |
2795 |
362 |
280 |
47 |
35 |
第97回 |
2021年9月10日 |
2913 |
412 |
339 |
22 |
51 |
第98回 |
2021年11月5日 |
2950 |
213 |
168 |
28 |
17 |
第99回 |
2022年1月7日 |
2982 |
340 |
268 |
45 |
27 |
第100回 |
2022年3月11日 |
3003 |
241 |
165 |
49 |
27 |
第101回 |
2022年7月29日 |
3104 |
265 |
192 |
40 |
33 |
第102回 |
2022年9月9日 |
3122 |
176 |
124 |
32 |
20 |
第103回 |
2022年11月4日 |
3157 |
212 |
155 |
38 |
19 |
第104回 |
2023年1月6日 |
3247 |
325 |
257 |
40 |
28 |
第105回 |
2023年3月10日 |
3274 |
186 |
119 |
43 |
24 |
第106回 |
2023年7月28日 |
3379 |
253 |
197 |
34 |
22 |
第107回 |
2023年9月29日 |
3404 |
160 |
97 |
45 |
18 |
第108回 |
2023年11月24日 |
3451 |
167 |
113 |
41 |
13 |
第109回 |
2024年1月12日 |
3504 |
207 |
157 |
34 |
16 |
第110回 |
2024年3月1日 |
3527 |
140 |
91 |
32 |
17 |
第111回 |
2024年7月26日 |
3606 |
318 |
224 |
50 |
44 |
第112回 |
2024年9月27日 |
3651 |
261 |
192 |
33 |
36 |
第113回 |
2024年11月15日 |
3697 |
236 |
174 |
35 |
27 |
合計 |
17,077 |
11,335 |
3,736 |
2,006 |
図 レアメタル研究会の参加者推移
レアメタル研究会・講演会の歴史
■2002年(平成14年) 9月(第1回)~2018年(平成30年) 9月(第82回)
主催: (財)生産技術研究奨励会、 後援: 東京大学 生産技術研究所 岡部研究室
過去の研究会のアーカイブ(word file:240KB)(PDF file:562)
■ 第1回 2002年(平成14年) 9月20日(金) 15:00~ C棟6F (Ce602)
- メンバー紹介
- 会の進め方の討議
- 最近のチタン製錬法の研究開発動向の紹介
- 討論するべき内容の検討
- ケンブリッジ情報
■ 第2回 2002年(平成14年) 11月15日(金) 15:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
- 「酸化物の直接還元法はクロール法に変わりうるか?」
- チタンの還元プロセスの研究開発のレビュー
- 最近の酸化チタンの還元プロセスについて
- FFC法とOS法について
■ 第3回 2003年(平成15年) 5月27日(火) 15:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
- 「ESRを利用するチタンの電解製錬」 豊橋科技大 川上 正博・竹中 俊英 講師
- 「酸化物原料のプリフォームのカルシウム熱還元によるチタン粉末の製造」 岡部研究室 学生 小田 尚 講師
- 「EMRを利用したCaCl2溶融塩中でのTiO2の還元」 岡部研究室 院生 安孫子 貴 講師
■ 第4回 2003年(平成15年) 5月27日(火) 15:30~ C棟6F (Ce602)
- 「ハンター法について」 日本チタン協会 原田 稔 講師
- 「溶融塩電解による高融点金属の平滑電析」 東北大学 佐藤 修彰 講師
■ 第5回 2003年(平成15年) 5月27日(火) 15:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
- 「溶融塩中における固体酸化物の電気化学的な還元反応について」
“Understanding the Electrochemical Reduction of Solid Metal Oxide in Molten
Salts” ケンブリッジ大学 講師 Dr. George Z. Chen
■ 第6回 2003年(平成15年) 9月4日(木) 15:00~ プレハブ棟2F (第4会議室)
- 「溶融塩電解における地球温暖化ガス放出の削減 -電気化学からのアプローチ-」
“Reducing Global Warming Gas Emission in Molten Salts Electrolysis - Approach
from Electrochemistry -” 北京科技大学 教授 Prof. Hongmin Zhu Cheung Kong Professor
of Physical Chemistry Head of Department of Non-ferrous Metallurgy University
of Science & Technology Beijing
■ 第7回 2003年(平成15年) 11月26日(水) 15:00~ 産学連携活動室 (Dw404)
- 「溶融塩電解によるリチウムの製造」 東北大学 助教授 佐藤 譲 講師
話題提供:
- 「核燃料酸化物の電解還元技術の紹介」 電力中央研究所 倉田 正輝 講師
- 「タンタルなどのレアメタルスクラップのリサイクルについて」 岡部研究室 大学院生 峯田 邦生 講師
■ 第8回 2004年(平成16年) 1月16日(金) 14:00~ 第1会議室 (Dw601)
- (第1部) 「溶融塩電気化学のフロンティア~マテリアルプロセッシングへの展開」
- (第2部) 「(溶融塩を用いた)常圧アンモニア電解合成~アンモニアエコノミーの基盤技術」 京都大学 教授 伊藤 靖彦 講師
■ 第9回 2004年(平成16年) 2月5日(木) 15:00~ 第1会議室 (Dw601)
- 「ニオブ酸化物の直接還元によるニオブ基超伝導合金の製造」
“Development of Low Temperature Superconducting conductors - Direct Reduction
of Nb-based superconducting alloys” ケンブリッジ大学 講師 Dr. Bartek A. Glowacki
■ 第10回 2004年(平成16年) 5月14日(金) 14:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
「岡部研関係のチタンの還元プロセス研究」についての研究会
主旨と研究の概要説明:
- 「最近のチタンの新還元プロセスについて」 東京大学生産技術研究所 岡部 徹 講師
講演:
- 「EMR法によるCaCl2溶融塩中でのTiO2の還元プロセス~酸化物の直接還元における汚染防御技術の確立~」 東邦チタニウム(元岡部研・受託研究員)
小野 有一 講師
話題提供:
- 「CaCl2、CaCl2-CaO溶融塩の電気化学的性質について~電解法によるカルシウム還元剤の製造~」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 柿平
貴仁 氏
- 「選択塩化法による鉱石の脱鉄と塩化鉄の有効利用法」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 松岡 良輔 氏
- 「プリフォーム還元法によるチタン鉱石からの直接チタン粉末を製造する方法」 千葉工業大学 修士課程1年(元岡部研 学部4年・研究実習生) 真下
雄一 氏
- 「サブハライド還元によるチタンの新しい製造法~マイクロ・超高速塩化製錬の可能性~」 東京大学 岡部研究室 博士課程1年 竹田 修 氏
総合討論:
- 「低コストチタン ~その可能性と限界について~」 司会 二上かをる 氏
■ 第11回 2004年(平成16年) 7月9日(金) 15:00~ ファカルティハウス2階 セミナー室
- 「アルミニウム、マグネシウム、チタンの製錬における技術革新」“Advances and Innovations in the Extraction
of Aluminum, Magnesium, and Titanium” マサチューセッツ工科大学(MIT)材料学科 Prof. D. R.
Sadoway
■ 第12回 2004年(平成16年) 9月10日(金) 14:30~ 電力中央研究所 狛江研究所・31会議室
- 「核燃料の電解還元技術と乾式リサイクル技術の概要」 電力中央研究所 坂村 義治 講師
- 「MOX燃料やガドリニア燃料の電解還元」 電力中央研究所 倉田 正輝 講師
16:00~17:30 設備見学
乾式リサイクル試験装置, 高温材料試験装置, 交流直流シミュレーター, 高温超伝導試験装置,放射線ホルミシス試験設備
■ 第13回 2004年(平成16年) 11月26日(金) 15:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
テーマ:ニオブ・タンタル
話題提供:
- ケンブリッジ大学・フレイ研紹介と“Study on the Preparation of Porous Titanium by Direct
Electro-deoxidation” University of Cambridge (UK), Graduate Student Ms.
R. Lilia Centeno-Sanchez
講演:
- 「タンタルの現状と開発課題」 キャボットスーパーメタル(株) 泉 知夫 講師
- 「ニオブの現状と開発課題」 CBMMアジア(株) 今葷倍 正名 講師
■ 第14回 2005年(平成17年) 1月14日(金) 15:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
テーマ:シリコン・ニッケル
- 「溶融塩化物中における固体シリカの直接電解還元」 京都大学大学院エネルギー科学研究科 野平 俊之 講師
- 「ニッケル超微粉物語」 JFEミネラル(株) 吉岡 啓一 講師
■ 第15回 2005年(平成17年) 3月4日(金) 15:00~ 第1会議室
テーマ:チタン
- 「チタンの連続精錬研究について」 東邦チタニウム(株) 山口 雅憲 講師
- 「ミネルバの開発について」 住友チタニウム(株) 小笠原 忠司 講師
話題提供:
- 「CaCl2、CaCl2-CaO溶融塩の電気化学的性質について~電解法によるカルシウム還元剤の製造~」(修了発表) 東京大学 岡部研究室 修士課程2年
柿平 貴仁 氏
- 「プリフォーム還元法による鉱石からのチタン粉末の直接製造法」(卒業発表) 千葉工業大学 岡部研究室 学部4年 伊藤 洋正 氏
- 「選択塩化法による鉱石の脱鉄と塩化鉄の有効利用法」(修了発表) 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 松岡 良輔 氏
総合討論:
■ 第16回 2005年(平成17年) 5月13日(金) 15:00~ D棟6F大セミナー室 (Dw601)
テーマ:チタンとマグネシウム
- 「チタンの開発人生」 社団法人日本チタン協会 北岡 一泰 講師
- 「日本におけるマグネシウム及びチタン製錬の推移」 東京大学名誉教授 明石 和夫 講師
■ 第17回 2005年(平成17年) 7月4日(金) 15:00~ An棟3F (大会議室)
テーマ:南アにおけるチタン・レアメタル
外国人特別講演
- “Melting of Platinum Group Metal (PGM) Concentration in South Africa” Mintek,
South Africa Dr. Johan Nell
■ 第18回 2005年(平成17年) 8月9日(金) 15:00~ An棟3F (大会議室)
テーマ:電気化学と新材料
- 「電解操作の基本原理」 東京大学名誉教授 増子 昇 講師
- 「電気化学的な手法を用いた太陽電池用化合物半導体の製膜」 京都大学 邑瀬 邦明 講師
■ 第19回 2005年(平成17年) 9月30日(金) 15:00~ An棟3F (大会議室)
テーマ:チタン ・新材料
- 「チタンサブハライドならびに混合溶融塩のマグネシウム還元によるチタン生成」 早稲田大学 教授 不破 章雄 講師
- 「電子材料用の超高純度金属について」 (株)日鉱マテリアルズ 新藤 裕一朗 講師
■ 第20回 2005年(平成17年) 11月18日(金) 15:00~ An棟4F中セミナー室(An401,402)
テーマ:資源・リサイクル
- 「レアメタル資源の枯渇と安定供給」 京都大学名誉教授 西山 孝 講師
- 「レアメタルの資源とリサイクルの考え方」 東北大学多元物質科学研究所 教授 中村 崇 講師
■ 第21回 2006年(平成18年) 3月10日(金) 14:00~ プレハブ棟2F (第3会議室)
テーマ:資源・新材料・貴金属
- 「白金の資源,生産からリサイクルまで」 秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 教授 大蔵 隆彦 講師
話題提供:(修了発表:英語による発表)
- “Iron Removal from Titanium Ore by Electrochemical Method” 東京大学 岡部研究室 修士課程2年
尾花 勲 氏
- “New Extraction Process of Precious Metals from Scrap by Chemical Vapor
Treatment” 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 大川 ちひろ 氏
話題提供2:(TMS学会発表・プレビュー:英語による発表)
- “Production of Titanium Powder Directly from Titanium Ore by Preform Reduction”
東京大学 岡部研究室 博士課程2年 鄭 海燕 氏
- “Synthetic Process of Titanium Subchloride for High Speed Titanium Production”
東京大学 岡部研究室 博士課程3年 竹田 修 氏
■ 第22回 2006年(平成18年) 5月26日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:レアメタル戦略
- 「日本の非鉄金属産業の戦略と課題」 経済産業省 非鉄金属課長 中山 亨 講師
- 「2006年代の稀少金属の動向と日本の戦略」 アドバンスト マテリアル ジャパン 代表取締役社長 中村 繁夫 講師
■ 第23回 2006年(平成18年) 7月28日(金) 15:00~ D棟6F大セミナー室 (Dw601)
テーマ:レアメタル事情
- 「希土類金属の電解採取」 (株)三徳 中村 英次 講師
- 「レアアースの乾式分離法と磁石スラッジの高効率リサイクル法」 京都大学大学院 工学研究科 宇田 哲也 講師
■ 第24回 2006年(平成18年) 9月29日(金) 15:00~ D棟6F大セミナー室 (Dw601)
テーマ:チタン・ニオブ・タンタル
- 「サブハライド還元法によるチタンの新製造プロセス」 東京大学 岡部研 マテリアル工学専攻 博士課程3年 竹田 修 講師
- 「電子材料用のニオブおよびタンタルの新製造法の開発」 東京大学 岡部研 マテリアル工学専攻 博士課程3年 袁 勃艶 (Yuan Boyan)講師
■ 第25回 2006年(平成18年) 11月16日(金) 14:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:リアクティブメタル
- 「最近のチタン製造における電解技術の進歩」“Recent Progress in the Development of New Electrochemical
Processes for the Production of Titanium” Cambridge University, UK Prof.
Derek J. Fray,
- 「ノルスクチタン社と最近のチタン研究の進歩について」“About Norsk Titanium, and Recent Progress on
Titanium Research” Norsk Titanium AS, Norway Dr. Kevin Dring
- 「マグネシウムおよび活性金属製錬」“On the Magnesium and Other Reactive Metal Production”
Dalhousie University, Canada Prof. Georges J. Kipouros
- 「酸化物電解による環境調和型金属生産法について」“Towards Sustainable Metals Production by Electrochemical
Processing in Oxide Melts” M.I.T., USA Prof. Donald R. Sadoway
■ 第26回 2007年(平成19年) 6月8日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:レアメタルの現状と将来
- 「レアメタルの最近の話題について」 東京大学 生産技術研究所 准教授 岡部 徹 講師
- 「稀少金属の動向と日本の戦略」 アドバンストマテリアル ジャパン 代表取締役社長 中村 繁夫 講師
- 「非希少金属代替材料開発プロジェクトについて」 経済産業省 非鉄金属課長 岩野 宏 講師
■ 第27回 2007年(平成19年) 7月27日(金) 15:00~ D棟6F大セミナー室 (Dw601)
テーマ:チタン
- 「クロール法の現状とチタン新製錬法」 東邦チタニウム(株) 小野 有一 講師
- 「住友チタニウム(株)の紹介と新製錬法開発(カルシウムクリーナー技術)」 住友チタニウム(株) 山口 誠 講師
- 「チタンの新製造法の最近の話題について」 東京大学 生産技術研究所 准教授 岡部 徹 講師
■ 第28回 2007年(平成19年) 9月28日(金) 15:00~ An棟3F (大会議室)
テーマ:タンタル、ナトリウム
- 「金属ナトリウム電解操業の紹介」 日本曹達(株) 二本木工場 樋口 治雄 講師
- 「最近のタンタル・ニオブ製錬の動向について」 キャボットスーパーメタル(株) 泉 知夫 講師
■ 第29回 2007年(平成19年) 11月9日(金) 15:00~ D棟6F大セミナー室 (Dw601)
テーマ:シリコン、レアアース
- 「NdFeB磁石の過去、現在、未来」 インターメタリックス 代表取締役社長 佐川 眞人 講師
- 「太陽電池用シリコン新精製プロセスの物理化学」 東京大学 生産技術研究所 教授 森田 一樹 講師
■ 第30回 2008年(平成20年) 2月8日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:イノベーション、レアアース
- 「イノベーションを先導する技術政策」 経済産業省 大臣官房 技術総括審議官 東京大学国際・産学共同研究センター客員教授 塚本 修 講師
- 「希土類磁石における資源問題の現状と今後の展開 ~省Dy高性能Nd磁石の開発と希土類レアメタル対策の提案~」 信越化学工業(株) 磁性材料研究所
美濃輪 武久 講師
学生によるポスター発表:
- 「ポーラスニオビアを用いた大表面積ニオブ製造方法の開発」 工学院大学工学部 学部4年 岡部研究室 研究実習生 桃木 宏昌 氏
- 「バナジウム及びTi-V 合金の新製造プロセスの開発」 東京大学 岡部研究室 修士課程1年 宮内 彰彦 氏
- 「希土類磁石スクラップからのNd 及びDy の回収」 東京大学 岡部研究室 修士課程1年 白山 栄 氏
- 「溶融塩-Si 交換反応によるβ- FeSi? 薄膜の作製及び評価」 東京大学 森田・安達研究室 修士課程1年 坂元 基紘 氏
- 「共晶系合金融液を用いたSi の低温凝固精製」 東京大学 森田研究室 修士課程1年 西 勇輝 氏
- 「イオン液体中におけるチタン電極のアノード分極挙動」 京都大学 粟倉研究室 修士課程1年 土本 和明氏
- 「溶融塩中でのチタンの低級塩化物の不均化反応を利用した新規チタン製造法に関する基礎的研究」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 大井 泰史 氏
- 「塩化物を利用する白金族金属の新規分離・回収法」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 堀家 千代子 氏
- 「プリフォーム還元法による電子材料用ニオブ粉末の新製造法の開発」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 久保 淳一 氏
- 「高炉スラグのマイクロ波処理」 東京大学 森田研究室 博士課程1年 黒木 志典 氏
■ 第31回 2008年(平成20年) 4月25日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:非鉄金属、鉱山開発
- 「三菱マテリアルの開発と事例紹介」 三菱マテリアル(株) 顧問 木村 悦治 講師
- 「鉱物資源として見るレアメタルの現状と世界の開発事例~中国イオン吸着鉱(レアアース鉱)などの鉱山の貴重な突撃映像レポート」 秋田大学 工学資源学部 環境物質工学科 准教授
柴山 敦 講師
- 「レアメタルに関する最近の話題と今後の展望」 東京大学 生産技術研究所 准教授 岡部 徹 講師
■ 第32回 2008年(平成20年) 6月13日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:海底資源、レアメタル
- 「海底鉱物資源への期待と課題」 海底資源開発(株) (DORD) 資源探査部長 細井 義孝 講師
- 「クリティカルメタルのリサイクルの最近の話題」 東北大学 多元物質科学研究所 教授 中村 崇 講師
■ 第33回 2008年(平成20年) 7月25日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:タンタル、貴金属
- 「タンタルの現状と課題、将来について」 エイチ・シー・スタルク(株) 工場長 傳田 岳史 講師
- 「山本貴金属地金(株)の紹介」 山本貴金属地金(株) 代表取締役会長 山本 裕久 講師
- 「貴金属および白金族金属のリサイクル技術について」 山本貴金属地金(株) 理事 (東北大学名誉教授) 山村 力 講師
■ 第34回 2008年(平成20年) 10月10日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:社会情勢、メディアとレアメタル
- 「レアメタルを巡る現状と将来」 アドバンスト マテリアル ジャパン(株) 代表取締役社長 中村 繁夫 講師
- 「金属資源のリサイクル活動に対する社会の反応」 東北大学大学院 環境科学研究科 教授 (DOWA エコシステム(株)環境ソリューション室 担当部長)
白鳥 寿一 講師
- 「レアメタルの報道と誤解」 東京大学生産技術研究所 准教授 岡部 徹 講師
■ 第35回 2009年(平成21年) 3月6日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:貴金属、シリコン、レアアース
- 「貴金属市場の現状」 田中貴金属工業(株) 国際企画室 室長(兼) 社長付 高齊 均 講師
- 「シリコンの将来性と金属熱還元法によるシリコン製造の可能性について」 東京大学生産技術研究所 特任助教 (岡部研) 安田 幸司 講師
- 「希土類合金磁石の新規リサイクル技術の開発」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 白山 栄 講師
■ 第36回 2009年(平成21年) 6月26日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: 原子力レアメタル、レアアース
- 「原子力産業におけるレアメタルとリサイクルの課題」 (株)東芝 電力システム社 電力・社会システム技術開発センター 技監 藤田 玲子 講師
- 「希土類蛍光体の過去、現在、未来」 元東京工科大学 教授 山元 明 講師
- 「レアメタルに関する最近の話題と今後の展望」 東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
■ 東大・マテリアル工学セミナー 2009年(平成21年) 10月9日(金) 14:00~ An棟コンベンションホール
特別講演:
- 「チタン合金の歯科利用」
“Application of titanium alloys for dentistry Baylor College of Dentistry Texas
A&M Health Science Center“ Dr. Mari Koike
■ 第37回 2009年(平成21年) 10月9日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: シリコン、原子力レアメタル
- 「太陽光発電と太陽電池用シリコンの現状と展望」 (株)資源総合システム 代表取締役 一木 修 講師
- 「核燃料サイクルにおける希少金属、その分離と利用戦略」 日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門 主任研究員・研究主幹
東京工業大学大学院 連携教授 小澤 正基 講師
■ 東大・マテリアル工学セミナー 2009年(平成21年) 11月27日(金) 14:00~ An棟コンベンションホール
レアメタル研究会 特別講演会((財)生産技術研究奨励会協力・外国人研究者講演会)
- 「マグネシウムの新製造法について (さらには、最近のモデル計算ソフトについて)」
“Solid Oxide Membrane (SOM) Electrolysis of Magnesium and New Process Modeling
Software” Opennovation Principal (founder) MOxST CTO and Co-Founder Dr.
Adam C. Powell, IV
■ 第38回 2009年(平成21年) 11月27日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: レアメタルのリサイクル、チタン
- 「都市鉱山の真実とレアメタル回収の可能性」 (財)国際資源大学校 教学長
(兼DOWAホールディングス(株)) 加藤 秀和 講師
- 「チタンの現状と将来展望」 東邦チタニウム(株) 審議役
(前 新日本製鐵(株) チタン事業部 部長) 小田 高士 講師
■ 第39回 2010年(平成22年) 1月15日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: レアアース、リサイクル
- 「最近の電子材料廃棄物の事情と非鉄製錬業における有価物回収と有害物処理」 東北大学 多元物質科学研究所 准教授 柴田 悦郎 講師
- 「レアメタルにまつわる誤解と問題」 東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
- 「教養番組 希土類のこれまでとこれから」 大阪大学 名誉教授、学校法人 重里学園 理事 日本分析化学専門学校 名誉校長 足立 吟也 講師
■ 第40回 2010年(平成22年) 3月19日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: 走るレアメタル、リチウム、貴金属
- 「リチウムやレアアースなどの自動車用レアメタルの将来と需給動向について」 住友商事(株) 資源・化学品事業部門 基礎化学品本部 無機・ファインケミカル部
硝子原料チーム チームリーダー 宇野 正人 講師
- 「溶融スラグへの白金族金属の溶解挙動とその物理化学」 東京大学 森田研究室 修士課程2年 首藤 洋志 講師
- 「白金族金属の新規リサイクル技術の開発と今後の展望」 東京大学 岡部研究室 修士課程2年 湯川 剛 講師
話題提供:
- 「レアメタル研究会 会員専用ホームページのデジタルアーカイブについて」
東京大学 生産技術研究所 事務補佐員(岡部研 秘書) 広谷 茜
■ 第41回 2010年(平成22年) 7月2日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: 貴金属、リチウム、レアアース、走るレアメタル、メディア
- 「リチウム資源の世界市場および需給動向 ~進化するメタルジャーナリズムについても話題提供~ 」 IRRSG(国際レアメタル&リサイクル研究会)事務局長 棚町 裕二 講師
- 「レア・アース資源問題」 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 希少金属備蓄部 部長 馬場 洋三 講師
- 「貴金属のリサイクル技術の新展開とレアメタルの将来性について」 東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
■ 第42回 2010年(平成22年) 8月 27日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ: レアアース、先端材料、白金族金属
・・・・(株)KRI 磁石材料研究室 室長
(元 日立金属(株) NEOMAXカンパニー 主管技師) 山本 日登志 講師
- 「化合物半導体のナノ結晶蛍光体の現状と将来について」
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任助教 野瀬 勝弘 講師
- 「白金族金属の乾式製錬とリサイクルにおける熱力学 -熱力学ってちょっとすごいかも‐」
・・・・岩手大学 工学部 マテリアル工学科 材料科学研究室 教授
東京大学生産技術研究所 客員教授 山口 勉功 講師
■ 第43回 2010年(平成22年) 11月 19日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:レアアース、スカンジウム、リサイクル
- レアアース資源と産業
・・・・三菱商事(株) 自動車関連事業ユニット
リチウムイオン電池材料・資源事業 チーム 太田 辰夫 講師
- スカンジウムの資源と製錬と将来性について
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
- 廃電子基板からのレアメタル濃縮技術開発
・・・・早稲田大学 理工学術院 教授
(創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻 資源循環工学部門)
東京大学 生産技術研究所 客員教授 大和田 秀二 講師
■ 第44回 2011年(平成23年) 1月 14日(金) 15:00~ An棟コンベンションホール
テーマ:リチウム、貴金属、走るレアメタル
- リチウムイオン電池用電極材料の現状と今後の展開
・・・・首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
都市環境学環 分子応用化学域 教授 金村 聖志 講師
- 欧州企業の視点からの貴金属の現状と将来について
・・・・ヘレウス(株) 代表取締役社長 土屋 淳 講師
★お知らせ★
今年度第5回目となります第45回レアメタル研究会は、3月11日(金)に発生いたしました震災の影響等諸事情により、中止することといたしました。東北地方太平洋沖地震により大きな被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。次回の研究会は、2011年6月29日(水)を予定しておりますが、その前に今回中止分の研究会を臨時開催する可能性もございます。
■ 第45回 2011年(平成23年) 3月 18日(金) ←中止
テーマ:チタン、空飛ぶレアメタル、超電導材料、他
- 航空エンジンに使用されるレアメタルの現状と課題
・・・・株式会社IHI 航空宇宙事業本部
技術開発センター 材料技術部 主査 佐々木 厚太 講師
- リアクティブメタル(活性金属)の将来性について
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
- 核融合炉開発とニオブ系超電導材料
・・・・ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー(株)
JASTEC線材工場 工場長 宮武 孝之 講師
■ 第45回 2011年(平成23年) 6月 29日(水)
テーマ:チタン、空飛ぶレアメタル、超電導材料、他
- 航空エンジンに使用されるレアメタルの現状と課題 (60分)
・・・・株式会社IHI 航空宇宙事業本部
技術開発センター 材料技術部 主査 佐々木 厚太 講師
- リアクティブメタル(活性金属)の将来性について(30分)
+チリ・ボリビアのレアメタル鉱山の視察報告, Part 1: アタカマ塩湖・ウユニ塩湖など
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
- 核融合炉開発とニオブ系超電導材料 (60分)
・・・・ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー(株)
JASTEC線材工場 工場長 宮武 孝之 講師
■ 第46回 2011年(平成23年) 7月 26日(火)
テーマ:原子力レアメタル、他 (特別企画)
|
|
・・・・東京大学 名誉教授
|
増子 曻 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・立命館大学 衣笠総合研究機構 研究員
|
亀井 敬史 講師 |
|
|
・・・・東北大学 多元物質科学研究所
|
|
エネルギーシステム研究分野 准教授
|
佐藤 修彰 講師 |
■ 第47回 2011年(平成23年) 9月 30日(金)
テーマ:走るレアメタル、レアメタル外交、他
- 自動車業界から見たレアメタルと技術動向 (60分)
|
|
~貴金属使用量低減を可能とする超微細貴金属触媒技術の開発など~
|
・・・・日産自動車(株) 先端材料研究所 主管研究員
|
菅 克雄 講師 |
- チリ・ボリビアのレアメタル鉱山の視察報告, Part 2 (30分)
|
|
~ボリビア・サンクリストバル亜鉛(・鉛・銀)鉱山、ポトシ銀(・鉛・亜鉛)鉱山~
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- 金属鉱物資源の安定供給確保に向けた外交的取組 (60分)
|
|
・・・・外務省 経済安全保障課長
|
大隅 洋 講師 |
★前課長、赤松氏の異動により講演者が変更になります★ |
|
- ・・・・文部科学省 研究振興局 基盤研究課
- ナノテクノロジー材料開発推進長
|
坂本 修一 講師 |
ポスター発表:若手研究者および大学院学生
"Magnesium and Rare-Earths: Primary Production and Recycling of Automotive Metals of the Future"Adam Powell,
Co-Founder and Chief Technology Officer of Metal Oxygen Separation Technologies, Inc., and Steve Derezinski,
Co-Founder and Chief Executive Officer, also of MOxST.
"Thermodynamic Measurement by Double Knudsen Cell Mass Spectrometry"
Takashi NAGAI and Masafumi MAEDA (前田研究室)
- 「金属蒸気による前処理を利用した貴金属の湿式回収プロセス」
- 「炭素繊維へのCu-Si基合金含浸時のSiC生成に関する熱力学」
- 「低温凝固精製による結晶系Siの諸因子の検討」
- 「Fe-Si合金溶媒を用いたSiC単結晶の高速溶液成長の物理化学」
- 「Refining of Si by directional solidification from Si-Sn melts」
- 「Thermodynamic property of the Cu2S-MnS-FeS sulfide inclusion system in steel」
- 「Thermodynamics of Platinum Group Metals in Molten Slag」
- 博士課程 2 年ウィラセラニー・チョンプーヌット 氏 (森田研究室)
- 「MAS-NMRを用いたCaO-SiO2-PO2.5溶融酸化物中でのPおよびSiの局所構造解析」
- "Development of New Process for Recycling of Platinum Group Metals"
- Katsuhiro Nose, Kazuki Morita and Toru H. Okabe (岡部研究室)
- 「物理選別法を利用したスクラップからの白金族金属の新規リサイクル技術の開発」 "Development of a new recovery
process of PGMs from scrap by using physical separation method"
- Jumpei Mitsui, Katsuhiro Nose and Toru H. Okabe (岡部研究室)
- 「ガリウム化合物の新規リサイクル法の開発」
- "Development of new recycling process of Ga metal from Ga compounds"
- Hiroyuki Yamabe and Toru H. Okabe (岡部研究室)
■ 第48回 2011年(平成23年)11月 12日(土) ★千葉実験場の一般公開と日程が重なったため変更いたしました★
テーマ:(特別企画)「レアメタルの資源供給リスクや関連する障害について真面目に考える」
基調講演:
|
|
- 次世代自動車産業にとっての資源供給リスク (60分)
|
|
・・・・トヨタ自動車(株)HV技術領域 主査
|
|
エクゼクティブHVシステムエンジニア
|
松本 真一 講師 |
討論会:
|
|
★話題提供者・中心討論者★
|
馬場 洋三 氏 |
|
美濃輪 武久 氏 |
|
中村 繁夫 氏 |
|
松本 真一 氏 |
|
志村 雄一郎 氏 他 |
講演:
|
|
- レアアースに関する最近の動向とユーザー企業向け3次補正による支援策について(15 分)
|
・・・・経済産業省 製造産業局 非鉄金属課長補佐
|
川渕 英雄 講師 |
■ 第49回 2012年(平成24年) 1月 13日(金)
テーマ:レアメタル、銅と貴金属などの現状と課題
|
・・・・(独)産業技術総合研究所
|
地圏資源環境研究部門 主任研究員
|
渡辺 寧 講師 |
- チリ・ボリビアのレアメタル鉱山の視察報告, Part 3(30 分)
|
~チリ・チキカマタ銅(・モリブデン)鉱山と銅製錬~
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- 非鉄金属製錬技術を利用した銅、貴金属、レアメタルのリサイクルの現状と課題について(60 分)
|
・・・・JX 日鉱日石金属(株)環境リサイクル事業本部
|
技術部 部長
|
宮林 良次 講師 |
■ 第50回 2012年(平成24年) 3月 23日(金)
テーマ:レアメタル・非鉄金属分野の現状と将来 ★第50回(10周年)記念講演会★
★特別臨時企画★ |
- 世界最高性能Nd-Fe-B系永久磁石が社会に与えたインパクトについて(20分)
|
|
~2012年(第28回)日本国際賞受賞決定記念~
|
・・・・ インターメタリックス株式会社 代表取締役社長
|
佐川 眞人 講師 |
- 非鉄金属業界(資源問題)の過去、現在、未来 (60 分)
|
・・・・社団法人日本メタル経済研究所 客員研究員
|
千原 宏典 講師 |
(元 住友金属鉱山株式会社 専務取締役 金属事業本部長)
|
|
|
|
・・・・京都大学 工学研究科 材料工学専攻 准教授
|
宇田 哲也 講師 |
- レアメタルの環境調和型リサイクル技術の開発(15分)
|
~最先端・次世代研究開発支援プログラム (JSPS NEXT Program)~
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- レアメタル研究の10年を振り返って:今後のチタン製錬への展望(60 分)
|
・・・・NKR代表
|
二上 薆 講師 |
■ 第51回 2012年(平成24年) 7月 13日(金)
テーマ:レアメタル・非鉄金属分野の現状と将来
話題提供:
- レアメタル研究会 会員専用ホームページのデジタルアーカイブについて(15 分)
|
|
・・・・ 東京大学 生産技術研究所 事務補佐員(岡部研 秘書)
|
広谷 萌 講師 |
講演:
- 資源確保から見た希土類元素の活用の考え方(60 分)
|
|
・・・・ 東北大学 多元物質科学研究所 教授
|
|
東京大学 生産技術研究所 客員教授 |
中村 崇 講師 |
|
・・・・日立金属株式会社 NEOMAX カンパニー 技師長
|
松浦 裕 講師 |
■ 第52回 2012年(平成24年) 9月 28日(金)
テーマ:レアメタル外交、資源、レアアース、環境問題、中国事情、他
講演:
- WTO紛争解決システムと中国レアーアース輸出規制に対する日米欧のWTO提訴(60 分)
|
|
・・・・ 京都大学 法学部 名誉教授・元 WTO 上級委員、
社団法人日本仲裁人協会 理事長、弁護士
|
谷口 安平 講師 |
|
|
~放射性物質などを含む廃棄物の問題について~ |
|
・・・・ 東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- 中国の鉱業・製錬業に関係する環境問題等(60 分)
|
|
・・・・ 日中環境協力支援センター有限会社 取締役
|
|
北京大野木環境コンサルティング有限公司 社長 |
大野木 昇司 講師 |
■ 第53回 2012年(平成24年) 11月 30日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:チタン、白金族金属、レアメタル資源、環境問題、他
講演:
- 海洋温度差発電の将来性とチタンの需要(仮)(60 分)
|
|
・・・・ 株式会社神戸製鋼所 チタン本部 商品技術開発室長
|
岡本 明夫 講師 |
|
|
・・・・ 田中貴金属工業株式会社 化学・回収事業部 湘南工場 工場長
|
奥田 晃彦 講師 |
- レアメタルの資源リスクの現状とリスク軽減への展望(仮)(60 分)
|
|
・・・・ 独立行政法人物質・材料研究機構 特命研究員(元素戦略)
|
原田 幸明 講師 |
■ 第54回 2013年(平成25年) 1月11日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:タングステン、貴金属、チタン
講演:
- タングステンの需要と供給およびリサイクル技術の開発
|
|
・・・・ 株式会社アライドマテリアル 材料研究部 部長
|
池ヶ谷 明彦 講師 |
|
|
・・・・ アイシーラボ(Industrial Catalysts Laboratory) 代表
|
室井 高城 講師 |
|
|
・・・・ 一般社団法人 日本チタン協会 専務理事・事務局長
|
筒井 政博 講師 |
■ 第55回 2013年(平成25年) 3月22日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ ポスター発表会、研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:放射性レアメタル (+特別企画:若手ポスター)
講演:
- レアメタルの採掘や製錬に伴って生じるNORMなどを含む廃棄物について
|
|
・・・・ 東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 放射性物質を含むレアメタル鉱石の取扱と法規制 (60分)
|
・・・・ 東北大学 多元物質科学研究所 助教
|
桐島 陽 講師 |
|
|
・・・・ 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
|
佐藤 修彰 講師 |
特別企画:
- 若手研究者、大学院生によるポスター発表、ショートプレゼンテーション
|
|
「自動車触媒からの白金族金属の酸浸出における高温前処理の影響」 |
|
・・・佐々木 秀顕、前田 正史 |
(東京大学生産技術研究所) |
「溶融スラグ中におけるロジウム及び白金の熱力学」 |
|
・・・Chompunoot Wiraseranee、吉川 健、岡部 徹、森田 一樹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「CaO-CaF2系スラグおよび酸浸出法を用いた金属Si中Pの除去」 |
|
・・・河村 浩彰、簗場 豊、吉川 健、森田 一樹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「気体流通法による溶鋼中Teの熱力学的性質の測定」 |
|
・・・鈴木 駿平、吉川 健、森田 一樹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「不純物液相のマイグレーションを利用したSiの高純度化」 |
|
・・・松永 邦俊、吉川 健、森田 一樹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「自動車排ガス触媒から白金族金属を回収する新たなプロセスの開発」 |
|
・・・鈴江 晃也、谷ノ内 勇樹、岡部 徹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「金属塩化物を用いた選択塩化法によるチタン鉱石の脱鉄による酸化チタンの製造」 |
|
・・・Jungshin Kang、Toru H. Okabe |
(東京大学生産技術研究所) |
「超硬工具スクラップからのレアメタルの回収技術の開発」 |
|
・・・松谷 康平、谷ノ内 勇樹、岡部 徹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「溶融塩電解を利用した白金族金属の溶解プロセスの基礎研究(仮)」 |
|
・・・野瀬 勝弘、岡部 徹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「合金磁石からの希土類元素の乾式リサイクルプロセス」 |
|
・・・西村 啓吾、岡部 徹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「チタンスクラップの新規リサイクル手法の開発に向けた塩化メカニズムの解明」 |
|
・・・吉村 彰大、谷ノ内 勇樹、岡部 徹 |
(東京大学生産技術研究所) |
「4塩化シリコンのクリーンコンバージョンの反応解析シミュレーション」 |
|
・・・森山 悠、牛島 治宣、不破 章雄 |
(早稲田大学創造理工学部) |
「SiH2Cl2、SiHCl3からのSi析出反応解析シミュレーション」 |
|
・・・牛島 治宣、森山 悠、不破 章雄 |
(早稲田大学創造理工学部) |
「NaCl-KCl溶融塩中におけるBi-Ti合金からのTiの電解精製」 |
|
・・・岸本 章宏、加登 裕也、有澤 周平、宇田 哲也 |
(京都大学材料工学専攻) |
「不純物を含む水溶液からのニッケルおよびコバルトの還元回収」 |
|
・・・白山 栄、宇田 哲也 |
(京都大学材料工学専攻) |
「二硫化炭素によるウランおよびジルコニウム酸化物の硫化に関する研究」 |
・・・福田 祐平、桐島 陽、佐藤 修彰 |
(東北大学多元物質科学研究所) |
「表面錯体モデルによるγ-Al2O3の収着反応の熱力学的研究」 |
・・・斎藤 祐樹、桐島 陽、佐藤 修彰 |
(東北大学多元物質科学研究所) |
■ 第56回 2013年(平成25年) 7月12日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ ポスター発表会、研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:ディレクターシップ、ハイテク素材・技術の将来展望、企業経営
講演:
|
|
・・・・JX 日鉱日石金属株式会社 取締役会長 |
岡田 昌徳 講師 |
|
・・・・サンアロイ工業株式会社 代表取締役社長
|
山本 誠司 講師 |
- 安全な電力貯蔵用オリビンパワー電池が世界を救う ~ショートしても、押し潰しても、過充電しても、発火しない蓄電池の普及を~
|
|
・・・・エリーパワー株式会社 代表取締役社長
|
吉田 博一 講師 |
■ 第57回 2013年(平成25年) 9月20日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
★超特別企画(案)★ 所 千晴 先生によるピアノリサイタルを企画中
テーマ:レアメタルプロセッシング、プロセスメタラジー
講演:
- 資源循環・環境浄化に寄与するミネラルプロセッシング技術の高度化(60分)
|
|
・・・・早稲田大学 理工学術院 准教授 |
所 千晴 講師 |
- レアメタルの塩化反応に関する熱学的な考察 (60分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・美交化学株式会社 取締役、元株式会社三徳 顧問
|
小西 功 講師 |
■ 第58回 2013年(平成25年) 11月29日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:鉱物資源、特殊金属製錬、リサイクルビジネス
講演:
|
|
・・・・独立行政法人産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
主任研究員 |
渡辺 寧 講師 |
- モリブデンやバナジウムなどの製造・リサイクル技術と将来展望(仮) (60分)
|
|
・・・・太陽鉱工株式会社 主任研究員
|
川端 章夫 講師 |
- 世界の金属リサイクル事情と日本のビジネスモデル展開可能性(仮)(60分)
|
|
・・・・豊田通商株式会社 環境・リサイクル事業推進部部長
|
北詰 一隆 講師 |
■ 第59回 2014年(平成26年) 1月10日(金)
~貴金属の製錬・リサイクル技術の最前線~
東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)、
東京大学 生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター、
レアメタル研究会 による特別・合同シンポジウム(貴金属シンポ)
10時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時~ ポスター発表会、研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:貴金属製錬・リサイクル
講演:
午前10:00~ |
- 銅製錬を利用した銅、貴金属、レアメタルの資源循環 (30分)
|
|
・・・・JX日鉱日石金属株式会社 環境リサイクル事業本部 技術部 |
○宮林 良次 |
- 貴金属リサイクル市場の現状と回収精製技術について (30分)
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学・回収事業部 市川工場 製造技術セクション
|
○上田 哲也 |
- 貴金属製錬におけるコレクターメタルの熱力学的性質と選択指針について(30分)
|
|
・・・・岩手大学 工学部 マテリアル工学科、兼、
東京大学生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター
|
○山口 勉功 |
午後1:30~ |
|
- 複合酸化物を経由する白金族金属の酸溶解プロセスの開発 (30分)
|
|
・・・・独立行政法人 産業技術総合研究所
サステナブルマテリアル研究部門 物質変換材料研究グループ |
○粕谷 亮、三木 健、多井 豊 |
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター、兼、
同所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)
|
○野瀬 勝弘、岡部 徹 |
- マグネタイトを担体に用いた水溶液中からの貴金属回収 (30分)
|
|
・・・・北海道大学工学研究院 環境循環システム部門
|
○広吉 直樹、伊藤 真由美 |
- 合金の溶解特性を利用した白金族金属の湿式リサイクルプロセス (30分)
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター、兼、
同所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)
|
○佐々木 秀顕、前田 正史 |
- バイオ技術をベースにした貴金属リサイクルに挑戦 (30分)
|
|
・・・・大阪府立大学 工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野
|
○小西 康裕 |
ポスター発表者によるショートプレゼン(希望者)
ポスター発表 |
|
・・・・JX日鉱日石金属株式会社 技術開発センター
|
★○有吉 裕貴 |
|
・・・・JX日鉱日石金属株式会社 日立事業所 HMC製造部 製造第1課
|
★○時田 裕次郎 |
- 臭化銅含有有機溶媒を用いた電気・電子機器からの貴金属回収手法の開発
|
―“Organic Aqua Regia(有機王水)”の探索―
|
・・・・東京大学大学院工学研究科 マテリアル工学専攻
|
★○吉村 彰広、松野 泰也 |
- ガラスの分相現象を利用した重金属及び希少金属の新規分離技術
|
・・・・鳥取県衛生環境研究所
|
★○門木 秀幸 |
|
・・・・千葉工業大学 機械サイエンス学科 先端材料工学コース
|
○和田 卓也、永井 崇 |
- 廃ネオジム磁石からのネオジムおよびジスプロシウムの単体分離
|
・・・・千葉工業大学 機械サイエンス学科 先端材料工学コース
|
○鵜澤 樹、永井 崇 |
- 物理選別による自動車触媒からの白金族金属を回収する新プロセスの開発
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
|
○鈴江 晃也、谷ノ内 勇樹、岡部 徹 |
|
・・・・山本貴金属地金株式会社
|
○藤間 研也 |
|
・・・・美交化学株式会社 アクト部
|
○藤井 直樹 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 岡部研究室
|
岡部研究室 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
|
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
|
サステイナブル材料国際研究センター |
(★印がショートプレゼンのあるポスター発表です)
|
■ 第60回 2014年(平成26年) 3月20日(木)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟)
2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:環境問題、教育問題、レアメタル事情、非鉄金属全般、ディレクターシップ
講演:
- 環境、教育問題から見た我が国の非鉄製錬業の持続可能性を考える(60分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 客員教授、
東北大学 多元物質科学研究所 教授 |
中村 崇 講師 |
- レアメタル供給のボトルネックについて
~中国南部、イオン吸着鉱の生産地域・レアアース製錬所等の訪問報告~(60分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- ニッケル産業の過去、現在、未来
~世界の非鉄リーダー、エクセレントカンパニーを目指して~(60分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 代表取締役会長
|
家守 伸正 講師 |
■ 第61回 2014年(平成26年) 7月4日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:レアメタルの気になる話題
|
|
・・・・秋田大学 客員教授、独立行政法人 国際協力機構(JICA) 客員専門員・資源開発アドバイザー |
細井 義孝 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- 最近のロシア並びに南アフリカのPGM事情について(60分)
|
|
・・・・TANAKA ホールディングス株式会社 貴金属本部 業務企画室
|
宇都木 晶宏 講師 |
■ 第62回 2014年(平成26年) 9月19日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:特殊金属製錬
- レニウムなどの特殊金属の現状と製錬、リサイクルについて(60分)
|
|
・・・・稀産金属株式会社 代表取締役社長 |
小林 修二 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- A Unique Reactive Metal: Beryllium Extraction and Its Usage(60分)
|
|
・・・・Vice President, Technology and R&D, Materion Brush Beryllium & Composites, U.S.A
|
Dr. James A. Yurko |
■ 第63回 2014年(平成26年)11月28日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:非鉄金属製錬の発展に向けて
|
|
・・・・日本軽金属 株式会社 代表取締役社長 |
岡本 一郎 講師 |
- チタンの資源の現状とチタン鉱石のアップグレード法について(60分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
|
姜 正信(Kan Jung Shin) 講師 |
|
|
・・・・熊本大学 先進マグネシウム国際研究センター・センター長,
自然科学研究科 マテリアル工学専攻・教授(併任)
|
河村 能人 講師 |
■ 第64回 2015年(平成27年)1月9日(金)
東京大学生産技術研究所
午前10時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
午後6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟1F カポペリーノ)
テーマ:貴金属製錬・リサイクル
午後1:00~(変更になりました)
★企業の活動や研究を中心にプログラムを組む予定★
★ポスター発表会も開催予定★
午後6:30~
研究交流会・意見交換会 (An棟1F カポペリカーノ)
午後1:00~ |
|
|
|
・・・・JX 日鉱日石金属株式会社 技術開発センター 主任開発員 |
永井 燈文 講師 |
|
|
・・・・山本貴金属地金株式会社 金属材料開発課 課長代理
|
藤間 研也 講師 |
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 東予工場技術課 課長
|
一色 靖志 講師 |
- 低濃度含有廃液からの貴金属回収と資源化技術 (30分)
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学回収事業部 製造技術部
湘南工場分室 回収技術グループ マネージャー
|
鯖江 慶 講師 |
|
・・・・ヘレウス株式会社 化学材料部 課長
|
石丸 順一 講師 |
- バイオマス由来物を利用した湿式貴金属回収 (30分)
|
|
・・・・住友ベークライト株式会社
研究開発本部 コーポレートR&D センター
|
桒原 寿久 講師 |
- 有機王水(Organic Aqua Regia)を用いた
貴金属リサイクルシステムの開発 (30分)
|
|
・・・・東京大学 工学系研究科マテリアル工学専攻 准教授
|
松野 泰也 講師 |
- Hydrometallurgical Cartography:
Using Aqueous Stability Diagrams to Design Dissolution and
Precipitation Processes for Precious and Rare Metals (40分)
|
|
・・・・Distinguished Professor, Pennsylvania State University
|
Kwadwo Osseo-Asare 講師 |
- ポスター発表者によるショートプレゼン(希望者) (30分)
|
ポスター発表
- 自動車触媒中の白金族金属に関する物理濃縮技術の開発
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 |
★〇谷ノ内 勇樹、鈴江 晃也、岡部 徹 |
- リサイクルプロセス高度化にむけた貴金属合金の溶解特性調査
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 |
★〇二宮 裕磨、佐々木 秀顕、前田 正史 |
- 複合酸化物を経由する白金族金属の新規溶解プロセスの開発 -触媒材料への応用-
|
・・・・産業技術総合研究所 中部センター |
★〇粕谷 亮、三木 健、森川 久、多井 豊 |
- 大容量マイクロチャネルリアクターによる溶媒抽出プロセスの高効率化
|
・・・・株式会社神戸製鋼所 |
★〇松岡 亮、野一色 公二 |
- 有機王水"Organic Aqua Regia"を用いた使用済み電子機器からの貴金属等回収プロセスの開発
|
・・・・東京大学大学院 工学研究科 マテリアル工学専攻 |
梅原 佳那、吉村 彰大、〇松野 泰也 |
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 |
〇斉藤 史彦 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター |
|
(※○印は講演者、敬称略) |
(★印がショートプレゼンのあるポスター発表です) |
■ 第65回 2015年(平成27年)3月13日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:非鉄資源・非鉄金属の未来
|
|
・・・・独立行政法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境部門
鉱物資源研究グループ グループ長 |
高木 哲一 講師 |
- レアアースの資源・製錬の現状と将来展望(仮)(60分)
~中国・内モンゴル自治区の鉱山・製錬所・廃棄物処分場などの視察報告~
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授
|
岡部 徹 講師 |
- 三井金属における非鉄金属事業の現状 ~循環型社会の推進~ (60分)
|
|
・・・・三井金属鉱業株式会社 代表取締役社長
|
仙田 貞雄 講師 |
■ 第66回 2015年(平成27年)7月17日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:鉱物資源、鉱山開発、レアアースの開発など
- 鉱物資源研究と鉱山開発:現状と将来(仮)(60分)
|
|
・・・・静岡大学 大学院総合科学技術研究科 教授 |
森下 祐一 講師 |
- レアアースをはじめとするレアメタルに関する最近の話題(45分)
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ライナスプロジェクトをはじめとするレアアース事業とサプライチェイン
|
・・・・双日株式会社 化学部門 環境資材本部 資源化学品部 エレクトロマテリアル課 課長補佐 |
佐藤 富士紀 講師 |
■ 第67回 2015年(平成27年)9月18日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:走るレアメタル、働くレアメタル
- 自動車に使用される希少資源とその使用量削減に向けたトヨタの取り組み(60分)
|
・・・・トヨタ自動車株式会社 材料技術統括室 主査 |
野田 克敏 講師 |
- 走るレアメタル、働くレアメタルについて(仮)(45分)
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 希土類(レアアース)産業の過去・現在・未来 ~自動車・ロボット産業などへの貢献~(仮)(60分)
|
・・・・株式会社 三徳 代表取締役社長 |
岡田 力 講師 |
■ 第68回 2015年(平成27年)11月27日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: 未来材料:チタン
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 チタン生産本部 本部長 |
小瀬村 晋 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
・・・・京都大学 工学研究科 材料工学専攻 教授 |
宇田 哲也 講師 |
■ 第69回 2016年(平成28年)1月8日(金)
東京大学生産技術研究所
1時30分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
7時~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: 貴金属製錬・リサイクル
- 貴金属リサイクルを取り巻く環境について (30分)
|
|
・・・・松田産業株式会社 生産統括本部 技術開発部 |
萱沼 義弘 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学・回収事業部 |
|
市川工場 製造技術セクション 製品開発グループマネージャー |
藤田 光晴 講師 |
- 環境調和型リサイクルプロセスの実現に向けた貴金属の物理濃縮技術の開発(仮) (30分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 助教 |
谷ノ内 勇樹 講師 |
- 貴金属回収プロセスでのSe、Teの回収について (30分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 東予工場 精金課 課長 |
松原 諭 講師 |
- 貴金属精製工程におけるTe回収について (30分)
|
|
・・・・JX日鉱日石金属株式会社 日立事業所 HMC製造部製造第2課 課長 |
田尻 和徳 講師 |
- 白金族金属液相抽出技術の新展開 ~イオン液体の基本設計と晋抽出法~ (30分)
|
・・・・東北大学 多元物質科学研究所 教授・所長 |
村松 淳司 講師 |
|
■ 第70回 2016年(平成28年)3月11日(金)
東京大学生産技術研究所
3時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時30分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: 非鉄金属・海洋資源開発
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 常務取締役 |
飯田 修 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
~海賊として山賊に大いなる夢を語る~ |
・・・・東京大学 名誉教授 |
|
九州工業大学 会社ロボット具現化センター長、特別教授 |
海上技術安全研究所 水中工学センター長 |
浦 環 講師 |
■ 第71回 2016年(平成28年)7月15日(金)
東京大学生産技術研究所
2時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
6時~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: レアメタル情勢、ニッケル
- 世界の禁制レアメタルの開発 経済制裁に揺れるレアメタル(60分)
|
|
・・・・アドバンストマテリアルジャパン株式会社 代表取締役社長 |
中村 繁夫 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 海外ニッケル製錬事業とプロジェクトマネージメント (60分)
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 統括技師長 |
岩本 富美雄 講師 |
■ 第72回 2016年(平成28年)9月16日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: レアメタル情勢、クリティカルメタル、タングステン、他
- 金属資源開発を巡る環境変化と今後の展望 (60分)
|
|
・・・・一般社団法人日本メタル経済研究所 理事長 |
川口 幸男 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
・・・・日本新金属株式会社 常務取締役 開発部長 |
森田 進 講師 |
■ E-scrap シンポジウム 2016年(平成28年) 9月27日(火)
東京大学生産技術研究所
10時30分~ シンポジウム(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 交流会(An棟1F レストラン アーペ)
|
|
・・・・東北大学 環境科学研究科 教授 |
白鳥 寿一 講師 |
- E-scrapから実現する Circular Economy (30分)
|
・・・・ハリタ金属株式会社 社長 |
張田 真 講師 |
- 宅配を利用した小型廃電子機器の回収の新展開 (30分)
|
・・・・リネットジャパングループ株式会社 社長 |
黒田 武志 講師 |
- 我が国のE-scrap輸出入規制の課題と対応 (30分)
|
・・・・慶応大学 経済学部 教授 |
細田 衛士 講師 |
- 直島製錬所におけるE-scrap処理の現状と今後の展開 (30分)
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 直島製錬所技術課 課長 |
谷口 徹 講師 |
- JX金属グループにおけるE-scrap処理 (30分)
|
・・・・JX金属株式会社 |
日立事業所 HMC製造部生産管理課長 |
亀谷 敏博 講師 |
- 廃小型家電製品等からのTa回収技術開発について (30分)
|
・・・・三井金属鉱業株式会社 |
|
金属事業本部金属事業部 担当部長 |
太田 洋文 講師 |
|
・・・・環境省 リサイクル推進室 室長 |
田中 良典 講師 |
|
・・・・経済産業省 鉱物資源課 課長 |
辻本 圭助 講師 |
■ 第73回 2016年(平成28年)11月22日(火)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: チタン製錬・リサイクル
|
|
・・・・京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻 教授 |
宇田 哲也 講師 |
|
|
・・・・京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻 博士課程3年 |
岸本 章宏 講師 |
- チタンの還元やリサイクルプロセスに関する最近の話題
|
|
~マグネシウムを用いるチタンの還元と脱酸~ (45分) |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 執行役員 |
大橋 善久 講師 |
- チタンのEB溶解とスクラップのリサイクル化について (45分)
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 常務取締役 |
滝 千博 講師 |
ポスター発表
- チタンの新製錬法に向けたBi-Ti合金からのBiの蒸留除去速度の調査
|
|
・・・・京都大学大学院工学研究科 |
國友美信、中塚 憲章、岸本 章宏、宇田 哲也 |
- チタンの新製錬プロセスのためのBi-Mg合金をカソードに用いたマグネシウム電解
|
|
・・・・京都大学大学院工学研究科 |
熊本 和宏、岸本 章宏、宇田 哲也 |
- チタンの新製錬プロセスに向けたBi-Ti-Zn三元系状態図に関する調査
|
・・・・京都大学大学院工学研究科 |
岸本 章宏、宇田 哲也 |
- ジェットエンジン用高性能TiAl基合金の設計・製造技術の開発 ~高品位・低コスト素材製造技術開発~
|
・・・・株式会社神戸製鋼所 |
松若大介、坂本浩一、出浦哲史、石田斉、工藤史晃、森川雄三 |
- Removal of iron from Ti ore through selective chlorination using
|
TiCl4 under low or high oxygen chemical potential |
・・・・Institute of Industrial Science, The University of Tokyo |
Jungshin Kang* and Toru H. Okabe |
(*Currently, Korean Institute of Geoscience and Mineral Resources (KIGAM),
|
Korea) |
- Selective removal of iron from low-grade Ti ore by reacting with calcium
chloride
|
・・・・Institute of Industrial Science, The University of Tokyo |
Jungshin Kang* and Toru H. Okabe |
(*Currently, Korean Institute of Geoscience and Mineral Resources (KIGAM),
|
|
Korea) |
- チタンスクラップの高効率リサイクルプロセスの実現に向けた挑戦:
|
|
(1) MgCl2溶融塩中での電気化学的脱酸 |
・・・・東京大学生産技術研究所 |
谷ノ内勇樹、濱中優貴、岡部徹 |
- チタンスクラップの高効率リサイクルプロセスの実現に向けた挑戦:
|
(2) 反応媒体塩を利用した塩化揮発 |
・・・・東京大学生産技術研究所 |
谷ノ内勇樹、濱中優貴、岡部徹 |
■ 第74回 2017年(平成29年)1月6日(金)
東京大学生産技術研究所
★講演開始時間は13時30分から14時00分に変更になりました★
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時50分~ 研究交流会・意見交換会(An棟1F レストラン アーペ(予定))
★貴金属シンポジウム(第4回)+新年会★(合同開催)
テーマ: 貴金属の製錬・リサイクル
- パンパシフィック・カッパー(株)佐賀関製錬所における貴金属、並びにレアメタル回収プロセス (30分)
|
|
・・・・パンパシフィック・カッパー株式会社 佐賀関製錬所製造部精金銀課 課長 |
後田 智也 講師 |
- 竹原製煉所におけるリサイクル原料の処理と貴金属の回収 (30分)
|
|
・・・・三井金属鉱業株式会社 竹原製煉所 金属工場 工場長代理 |
小野 俊昭 講師 |
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 |
|
中央研究所 都市資源リサイクル研究部 部長 |
岡田 智 講師 |
|
|
白金族金属の分離・回収 (30分)
|
・・・・千葉工業大学 先端材料工学科 准教授 |
永井 崇 講師 |
- 溶媒抽出による白金族金属(PGM)分離研究の最前線 (30分)
|
|
・・・・国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
環境管理研究部門 資源精製化学研究グループ 研究グループ長 |
成田 弘一 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 |
化学回収カンパニー 製造技術部 マネージャ |
武富 昭人 講師 |
|
|
・・・・アサヒプリテック株式会社 技術統括部 |
田中 仁志 講師 |
|
|
ポスター発表
- アルカリ金属塩法による触媒からの白金族回収に関する検討
|
|
・・・・国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
|
中部センター 無機機能材料研究部門 |
〇粕谷 亮、野村 勝裕 |
・・・・国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
|
つくばセンター 環境管理研究部門 |
成田 弘一 |
- パン酵母の化学修飾と遺伝子改変によるレアメタル高吸着材料の開発
|
|
・・・・大阪市立大学 工学研究科 化学生物系専攻 |
小硲 省吾、木原 摩耶、尾島 由紘、〇東 雅之 |
|
・・・・千葉大学 工学研究科 都市環境システムコース |
〇松野 泰也、小此木 江里 |
・・・・東京大学 生産技術研究所 |
吉村 彰大 |
・・・・国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
佐藤 真理、佐藤 主税 |
|
|
・・・・日本歯科大学東京短期大学 兼 東京大学 生産技術研究所 |
〇小池 麻里 |
・・・・日本歯科大学 |
堀江 哲郎 |
・・・・日本歯科大学東京短期大学 |
小口 春久 |
- 動的画像解析法/粒子状態分析計PITA-04のご紹介
|
|
・・・・株式会社セイシン企業 |
津吹 幸久、〇森 豪太 |
|
|
・・・・SKメディカル電子株式会社 |
〇高木 良道 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 |
〇谷ノ内 勇樹、岡部 徹 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料研究センター |
|
■ 第75回 2017年(平成29年)3月10日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
★中村崇教授が熱く語る特別シンポジウム+慰労会★(合同開催)
テーマ:中村崇先生の研究と活動、非鉄業界と研究の将来展望
- 非鉄製錬の教育と研究の新しき途を尋ねて (60分)
|
|
・・・・岩手大学理工学部物理・材料理工学科 教授 |
山口 勉功 講師 |
|
|
鉄の循環使用の考え方-資源からLCAまで- (60分)
|
|
・・・・新日鐵住金株式会社 常務執行役員 |
高松 信彦 講師 |
- 非鉄製錬の研究、業界に対する取り組みと将来展望 (60分)
|
|
・・・・東北大学 多元物質科学研究所 教授 |
|
東京大学 生産技術研究所 特任教授 |
中村 崇 講師 |
■ 第76回 2017年(平成29年)7月28日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:金属鉱物資源、レアメタル情勢、非鉄金属業界の動向
|
|
・・・・独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 理事長 |
黒木 啓介 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 鉱山・製錬・リサイクルの複合~DOWAメタルマインの事業展開~(60分)
|
|
・・・・DOWAメタルマイン株式会社 代表取締役社長 |
|
(DOWAホールディングス株式会社 執行役員) |
関口 明 講師 |
■ 第77回 2017年(平成29年)9月15日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:非鉄業界の動向、産学連携、人材育成、大学・学会のミッション
|
|
・・・・早稲田大学理工学術院 創造理工学部環境資源工学科 教授 |
|
東京大学 生産技術研究所 客員教授 |
大和田 秀二 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・・東京大学 生産技術研究所 助教 |
大内 隆成 講師 |
- 理論作りからもの造り、そして新たな資源造り (60分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 顧問 |
土田 直行 講師 |
■ 寄付ユニット特別 シンポジウム "非鉄製錬におけるマイナーメタルに関するシンポジウム"
2017年(平成29年) 11月10日(金)
東京大学生産技術研究所
10時25分~ シンポジウム(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
17時30分~ 交流会(An棟1F レストラン アーペ)
- Aurubis by products recovery in primary and secondary copper production (40分)
|
|
・・・・Corporate Director Research Development and Innovation、Aurubis |
Gerardo Alvear-Flores 講師 |
- 非鉄製錬におけるマイナーメタル処理の役割 (40分)
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 JX 金属寄付ユニット特任教授 |
中村 崇 講師 |
|
・・・・神岡鉱業株式会社 金属リサイクル工場 鉛精製係長 兼 技術係長 |
加藤 雅樹 講師 |
- 銅電解におけるマイナーエレメントの挙動 (30分)
|
・・・・JX金属株式会社 技術開発センター |
岡本 秀則 講師 |
|
・・・・DOWAメタルマイン株式会社 製錬部 |
鈴木 一成 講師 |
- HPAL ニッケル精製プロセスからのクロマイトの回収 (30分)
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 海外プロジェクト推進室 |
尾崎 佳智 講師 |
|
・・・・東京大学大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻 |
八木 良平 講師 |
- 循環型社会構築に寄与する非鉄製錬業に求められる物理選別技術 (30分)
|
|
・・・・早稲田大学 理工学術院 教授 |
所 千晴 講師 |
|
・・・・経済産業省 資源エネルギー庁 鉱物資源課 課長 |
大東 道郎 講師 |
■ 第78回 2017年(平成29年)11月17日
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:チタンの将来
|
|
~海洋土木と船舶分野へのチタンの適用~(60分) |
・・・・一般社団法人日本チタン協会 |
木下 和宏 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 燃料電池車開発から見たチタンとその製造革新への期待 (60分)
|
|
・・・・トヨタ自動車株式会社 |
|
FC技術・開発部 プロフェッショナル・パートナー |
高橋 和彦 講師 |
■ 第79回 2018年(平成30年)1月12日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時45分~ ポスター発表会 兼 研究交流会(An棟1F レストラン アーペ(予定))
★貴金属シンポジウム(第5回)+新年会★(合同開催)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
- 貴金属湿式精錬プロセスにおける銀回収について(30分)
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 東予工場 精金課 課長 |
新宮 正寛 講師 |
- ISPプロセスにおける貴金属の回収について(30分)
|
|
・・・・八戸製錬株式会社 代表取締役社長 |
吾妻 伸一 講師 |
- 玉野製錬所銅電解工場における有価金属の回収について(30分)
|
|
・・・・日比共同製錬株式会社 玉野製錬所 副所長 |
佐々木 康勝 講師 |
- スクラップ中の貴金属評価に関する話題提供(30分)
|
|
・・・・松田産業株式会社 生産統括本部 生産管理部 分析課 課長代理 |
藤枝 仁 講師 |
- Aurubis Future Complex Metallurgy: Enhancing Multi Metal Recovery
|
|
・・・・Executive Director Research,Development and Innovation Aurubis
AG |
Mario Löbbus 講師 |
- 排気ガスセンサ用電極に適した白金系材料の開発(30分)
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学回収カンパニー製造技術部 |
|
車載センサ用材料開発セクション チーフマネージャー |
細井 拓也 講師 |
- 金電極を活用した有機薄膜トランジスタ型化学センサの開発(30分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 物質・環境系部門 講師 |
南 豪 講師 |
ポスター発表
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○吉村 彰大, 松野 泰也 |
- 有機王水を利用したパラジウムマイクロ粒子製造プロセスの開発
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○米浪 拓輝, 松野 泰也 |
|
|
・・・・千葉大学工学部 |
○鷹取 孝太 |
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
米浪 拓輝, 松野 泰也, 峯尾 知子 |
・・・・東京鐵鋼株式会社 |
長瀬 優希, 名古屋 隆司, 櫻井 憲一 |
・・・・株式会社エコナジー |
小田部 和美 |
- アルキルアニリンを沈殿剤として用いたロジウムの選択分離回収
|
|
・・・・秋田大学大学院理工学研究科 |
○山川 澄人,瀬崎 勇斗,松本 和也,寺境 光俊 |
- 2−エチルヘキシルアミンを用いた白金族金属を含む塩酸溶液からの白金選択回収
|
|
・・・・秋田大学理工学部 |
○瀬崎 勇斗,山川 澄人,松本 和也,寺境 光俊 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料研究センター |
|
■ 第80回 2018年(平成30年)3月9日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
★前田 正史 教授が熱く語る特別シンポジウム+慰労会★(合同開催)
テーマ:前田先生の研究と活動、非鉄業界と研究の将来展望
|
|
・・・・京都大学 工学研究科 材料工学専攻 教授 |
宇田 哲也 講師 |
- 非鉄鉱山製錬業の展望と産学官連携(仮) (40分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 取締役 執行役員 資源事業本部長 |
朝日 弘 講師 |
- 非鉄製錬プロジェクトと産官学連携-研究の“ながれ”と人の“ながれ” (80分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
前田 正史 講師 |
■ 非鉄金属資源・製錬・リサイクル特別セミナー
The University of Tokyo New York Office Special Seminar
2018年(平成30年)3月14日(水)
日本クラブ(The Nippon Club) 2 階 Rose room (予定・変更の可能性あり)
145 West 57th Street, 21st Floor, New York, NY 10019
17時30分~ 講演会
19時30分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ: 最近の非鉄製錬、リサイクルの状況、将来動向
言語: 日本語
- 非鉄製錬やリサイクルに関する最近の話題(仮) (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任教授 |
中村 崇 講師 |
- レアメタルの資源・製錬・リサイクルに関する最近の話題(仮) (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
■ 第81回 2018年(平成30年)7月27日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:非鉄金属業界の最新動向、レアメタル情勢
- 住友金属鉱山におけるニッケルビジネス~垂直統合ビジネスモデル~ (60分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 取締役専務執行役員 材料事業本部長 |
黒川 晴正 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ユミコア社のLIB 電池からLIB 電池への資源循環の取り組み (60分)
|
|
・・・・ユミコアジャパン株式会社 |
|
コバルト&スペシャリティマテリアル 兼 貴金属・バッテリーリサイクル |
|
セールス&マーケティング マネージャー |
松島 緯央 講師 |
■ 日本学術会議 公開シンポジウム
SDGs時代における資源開発後の鉱山環境対策のあり方
2018年(平成30年)7月30日(月)
日本学術会議講堂
13時00分~ 講演会
16時00分~ 総合討論
- 企業責任はどこまで果たせば十分か~関係者間の合意形成が鍵~ (60分)
|
|
・・・・東京大学 名誉教授・持続性推進機構 理事長
|
安井 至 講師 |
- 「鉱山開発の重さ:持続可能な資源利用と鉱山閉山後の適正処理 (30分)
|
|
・・・・東京大学 准教授・日本学術会議 特任連携会員
|
村上 進亮 講師 |
- 休廃止鉱山の持続的な環境管理に向けたグリーンレメディエーション (30分)
|
|
・・・・産業技術総合研究所 主任研究員
|
保高 徹生 講師 |
- グリーンマイニングにジオミメティクスは貢献できるか (30分)
|
|
・・・・九州大学 教授・日本学術会議 連携会員
|
笹木 圭子 講師 |
■ 第82回 2018年(平成30年)9月14日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:非鉄業界の動向、非鉄系材料研究の動向、マイナーメタルの話題
- 銅合金の高機能化と合金添加元素としてのマイナーメタル (60分)
|
|
・・・・JX金属株式会社 執行役員 技術本部副本部長 |
結城 典夫 講師 |
- 非鉄産業界に対する期待と大学における新しい展開 (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ゲルマニウムの現状と将来 ~精錬法から応用まで~ (60分)
|
|
・・・・カーリットホールディングス株式会社 経営戦略室 担当課長 |
千葉 一美 講師 |
■ 銅原料中の不純物に関する国際セミナー 2018年(平成30年)10月17日(水)
東海大学校友会館 霞が関ビル 35階
|
|
・・・・国際銅研究会(ICSG)、東京大学、日本メタル経済研究所
|
|
|
|
・・・・Ecometales、Codelco、ペルー鉱山エネルギー省
|
|
|
|
・・・・JX 金属株式会社、住友金属鉱山株式会社、Aurubis AG、東営方圓
|
|
|
|
・・・・JOGMEC、Queensland 大学
|
|
|
|
・・・・DOWA メタルマイン株式会社、McGill 大学、British Columbia 大学
|
|
■ 第83回 2018年(平成30年)11月9日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時30分~ ポスター発表会 兼 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
★チタン関係シンポジウム★(合同開催)
テーマ:チタンの過去、現在、未来、そして私の夢
- 大阪チタニウムテクノロジーズの技術革新と将来 (40分)
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 代表取締役社長 |
杉﨑 康昭 講師 |
|
|
・・・・東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 教授 |
朱 鴻民 講師 |
- 日本のチタン業界に対する期待と、私が取り組んできたチタン製錬の研究 (40分)
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- チタンの金属Additive Manufacturingに関する現状と将来 (40分)
|
|
・・・・大阪大学大学院 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 教授 |
中野 貴由 講師 |
- チタン製錬事業への想い 〜銅製錬からチタン製錬の世界へ〜 (40分)
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 常務執行役員 |
宮林 良次 講師 |
ポスター発表
○発表者 ★ポスター掲示あり
- New generative way of view of Ti, Ni scrap
|
|
・・・・Auratech Co., Ltd |
○Myeongse Kim |
|
|
・・・・東北大学工学研究科 |
○竹田 修 |
・・・・東京大学生産技術研究所 |
岡部 徹 |
- Status of the Korean Titanium Industries
|
|
・・・・Kyungnam University |
○Yong Tae Lee |
- 【SIP】TiAl 部材の国内サプライチェーン構築に向けて ★
|
|
・・・・株式会社神戸製鋼所 材料研究所 |
○松若 大介 |
|
|
・・・・株式会社神戸製鋼所 材料研究所 |
○松若 大介 |
- Production of high-purity titania pigment using spent selective catalytic reduction catalyst★
|
|
・・・・Strategic Minerals Utilization Research Department,
Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources |
|
・・・・Department of Resources Recycling, University of Science and
Technology |
|
・・・・Institute of Industrial Science, The University of Tokyo |
○Jungshin Kang |
- Deoxidation of Titanium Scraps Utilizing Molten Magnesium Chloride-Holmium
Chloride ★
|
|
・・・・Institute of Industrial Science, The University of Tokyo |
○Lingxin Kong, Takanari Ouchi,Toru H. Okabe |
- Manufacture of titanium parts using powder metallurgy technology ★
|
|
・・・・MTIG Co.,Ltd. |
○Min Kang, Inhwi Song, Jiyeong Kang, Myunghoon Oh, Jihwan Park |
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ,営業部AMPM チーム |
○菅野 英明 |
- MgCl2-LaCl3 混合溶融塩を用いたTiO2 のMg 熱還元法の開発 ★
|
|
・・・・東京大学工学系研究科マテリアル工学専攻, 東京大学生産技術研究所 |
○田中尚良 |
・・・・東京大学生産技術研究所 |
大内 隆成,岡部 徹 |
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社,技術開発本部開発部 |
○鈴木 大輔 |
- KF-KCL溶融塩を用いて電析した金属チタン膜の形態および特性評価
|
|
・・・・京都大学エネルギー理工学研究所 |
○法川 勇太郎 |
・・・・京都大学環境安全保健機構 |
|
・・・・京都大学大学院エネルギー科学研究科 |
安田 幸司 |
・・・・住友電気工業株式会社 |
沼田 昴真,小川 光靖,真嶋 正利 |
・・・・京都大学エネルギー理工学研究所 |
野平 俊之 |
■ 寄付ユニット特別 シンポジウム「E-scrap シンポジウム」 2018年(平成30年) 11月30日(金)
東京大学生産技術研究所
10時25分~ シンポジウム(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
17時30分~ 交流会(An棟1F レストラン アーペ)
- E-scrap の輸出入に及ぼす新バーゼル法の影響 (30分)
|
|
・・・・独立行政法人日本貿易振興機構 アジア・アセアン経済研究センター
|
小島 道一 講師 |
- Circular Economy から見たE-scrap リサイクル (30分)
|
|
・・・・公益財団法人日本生産性本部 エコ・マネジメント・センター
|
喜多川 和典 講師 |
- リサイクル事業におけるE-scrap の位置づけ (30分)
|
|
・・・・リバーホールディングス株式会社 新事業開発室
|
今井 佳昭 講師 |
- 鉱業協会におけるE-scrap の取り扱い規準 (40分)
|
|
・・・・日本鉱業協会
|
坂井 敏彦 講師 |
- 三菱マテリアル(株)におけるE-scrap 処理の現状と今後の展開 (30分)
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 金属事業カンパニー
|
高木 真言 講師 |
- 小坂製錬(株)におけるE-scrap リサイクルの取り組み (30分)
|
|
・・・・小坂製錬株式会社 生産管理部
|
徳本 哲朗 講師 |
- 最近のE-scrap事情とJX金属の取組 (30分)
|
|
・・・・JX 金属株式会社 環境リサイクル事業本部
|
池田 亮 講師 |
- 小型家電リサイクル制度の施行状況及びメダルプロジェクトの進捗について (40分)
|
|
・・・・環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室
|
加地 淳志 講師 |
- 金属資源政策から見たE-scrap ~ レアメタルの安定供給確保に向けて ~ (40分)
|
|
・・・・経済産業省 資源エネルギー庁 鉱物資源課
|
大東 道郎 講師 |
■ 第84回 2019年(平成31年)1月11日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時30分~ ポスター発表会 兼 研究交流会・意見交換会(An棟1F レストラン アーペ)
★貴金属シンポジウム(第6回)+新年会★(合同開催)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
|
|
・・・・三井串木野鉱山株式会社 生産部長 |
川下 幸夫 講師 |
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 直島製錬所 貴金属課 課長 |
宇野 貴博 講師 |
- 貴金属湿式精錬プロセスにおける金回収について (25分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 東予工場 技術課 課長 |
一色 靖志 講師 |
|
|
・・・・アサヒプリテック株式会社 研究開発部 分析グループ |
田村 信也 講師 |
- 佐賀関製錬所におけるRe 回収について (25分)
|
|
・・・・パンパシフィック・カッパー株式会社 佐賀関製錬所 製造部 硫酸課 課長 |
佐藤 晋哉 講師 |
- 田中貴金属工業における燃料電池用触媒開発 (25分)
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学回収カンパニー |
|
FC 触媒開発センター チーフマネージャー |
松谷 耕一 講師 |
- 松田産業におけるリサイクルの取り組み -リチウムイオンバッテリーを中心として- (25分)
|
|
・・・・松田産業株式会社 生産統括本部 技術部 技術課 課長代理 |
浦田 泰裕 講師 |
- Introduction to the Hoboken plant (30分)
|
|
・・・・Umicore Precious Metals Refining |
|
Supply Manager Industrial By-Products |
Jeroen Heulens 講師 |
ポスター発表
- 酸化焙焼法を用いた超合金スクラップからのレニウムの回収
|
|
・・・・東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 |
○八木 良平, 成田 伊織 |
・・・・東京大学生産技術研究所 |
岡部 徹 |
- 固体王水による白金リサイクルにおける高純度白金の回収手法の開発
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○吉村 彰大, 松野 泰也 |
- 有機王水を用いた使用済み電気・電子機器からの金回収プロセスの開発
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○鷹取 孝太, 峯尾 知子, 松野 泰也 |
・・・・東京鐵鋼株式会社 |
長瀬 優希, 名古屋 隆司, 櫻井 憲一, 佐々木 文雄 |
・・・・株式会社エコナジー |
小田部 和美 |
|
|
・・・・旭化成株式会社 化薬事業部 金属加工営業部 |
○松山 良賢 |
- 分子認識能を賦与した金ゲート電極を有する有機薄膜トランジスタ型バイオセンサ
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 |
○南 豪 |
- ヒトiPS細胞由来神経組織のための三次元培養電極デバイスの開発
|
|
・・・・東京大学生産技術研究所 |
中西 由衣, Christian Felsner, 大川 慎治, 羅 忠悦, 藤井 輝夫, Miles Pennington, ○池内 与志穂 |
- レアメタル回収を指向したマイクロビーズと生体分子を用いるミネラリゼーション制御
|
|
・・・・甲南大学 フロンティアサイエンス学部 |
○大浦 真歩, 尾崎 誠, 臼井 健二 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料研究センター |
■ 第85回 2019年(平成31年)3月8日(金)
<会場変更>東京大学駒場Ⅱキャンパス
14時00分~ 講演会(先端科学技術研究センター3 号館南棟1 階 エネオスホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(S 棟プレゼンテーションルーム)
★佐藤修彰教授と藤田豊久教授が熱く語る特別シンポジウム+慰労会★(合同開催)
テーマ:ご卒業講演:佐藤先生、藤田先生の研究と活動、非鉄業界と研究の将来展望
|
|
・・・・東北大学 多元物質科学研究所 教授 |
佐藤 修彰 講師 |
- Metal Processing for a Sustainable Future (40分)
|
|
・・・・Worcester Polytechnic Institute, Worcester, Massachusetts,
USA Associate Professor |
Adam C Powell, IV 講師 |
- 研究室で行ってきたレアメタルを中心としたリサイクル (60分)
|
|
・・・・東京大学 工学系研究科 システム創成学専攻 教授 |
藤田 豊久 講師 |
■ 第2回 非鉄金属資源・製錬・リサイクル特別セミナー
The University of Tokyo New York Office Special Seminar
2019年(平成31年)3月13日(水)
日本クラブ(The Nippon Club) 2 階 Rose room (予定・変更の可能性あり)
145 West 57th Street, 2nd Floor, New York, NY 10019
17時30分~ 講演会
19時30分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ: 最近の非鉄製錬、リサイクルの状況、将来動向
言語: 日本語
- 住友金属鉱山(株)におけるニッケルビジネス 〜垂直統合ビジネスモデル〜 (60分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 取締役専務執行役員 材料事業本部長 |
黒川 晴正 講師 |
- レアメタルの資源・製錬・リサイクルに関する最近の話題 (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
■ 今後の循環経済を見据えた希土類国際シンポジウム
2019年(令和元年)5月22日(水)
東京大学生産技術研究所
15時45分~ 特別講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
17時25分~ パネルディスカッション
テーマ: レアアース、レアメタル情勢
- Responsible and Clean Production of Rare Earths is Essential for Sustainability (25分)
|
|
・・・・Professor, Western Australian School of Mines, Curtin University |
Dudley J. Kingsnorth 講師 |
- 欧州の成長戦略としての希土類産業における技術革新、教育及び事業化のあり方(仮) (25分)
|
|
・・・・ CEO, Managing Director, EIT RawMaterialsGmbH Europa Center
|
Karen Hanghøj 講師 |
|
|
競争力を備えた産業及び持続可能社会に必要な不可欠な原材料として(仮) (25分)
|
|
・・・・ Professor and Interim Division Director, Economics and BusinessViola
Vestal Coulter Foundation Chair in Mineral Economics at Colorado
School of Mines Deputy Director, Critical Materials Institute |
Roderick G. Eggert 講師 |
- 持続可能かつ包括的な技術革新を実現する希土類の利活用(仮) (25分)
|
|
・・・・ 東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
■ 第86回 2019年(令和元年)7月19日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ: レアアース、モーター、高度持続型省エネ社会、レアメタル情勢
- 希土類鉄(R-Fe)磁石が世界を支えている (60分)
副題:Rare earth iron (R-Fe) permanent magnets sustain the world
|
・・・・大同特殊鋼株式会社 顧問 |
佐川 眞人 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 様々なモーターとその応用 〜未来社会を考える〜 (60分)
|
・・・・日本電産株式会社 中央モーター基礎技術研究所 所長 |
中山 純一郎 講師 |
■ SDGsのための資源・材料の循環使用に関するシンポジウム
2019年(平成31年)8月5日(月)
日本学術会議講堂
13時00分~ 講演会
16時00分~ パネルディスカッション
|
|
・・・・第三部会員 東北大学 名誉教授 |
中村 崇 講師 |
|
|
・・・・ 連携会員 東京大学 |
村上 進亮 講師 |
|
|
・・・・ 連携会員 日本製鉄株式会社 |
齊藤 公児 講師 |
|
|
・・・・ 連携会員 秋田大学 |
安達 毅 講師 |
- クリティカルメタルの資源循環の現状と課題 (20分)
|
|
・・・・ 連携会員 東京大学 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・ 連携会員 東京大学 |
平尾 雅彦 講師 |
|
|
・・・・ 連携会員 早稲田大学 |
大和田 秀二 講師 |
|
|
・・・・ 東洋大学 情報連携学部(INIAD) |
廣瀬 弥生 講師 |
■ 第87回 2019年(令和元年)9月13日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
テーマ:レアアース、レアメタル情勢
- 希土類資源の有効活用のために ~Sm系磁石開発を中心に~(60分)
|
・・・・大同特殊鋼株式会社 技術開発研究所 理事 |
入山 恭彦 講師 |
- 希土類精錬に関する環境破壊と金属のリサイクルについて(45分)
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 |
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
岡部 徹 講師 |
- 中国に於けるレアアース事情 ~初期から現在、そしてこれから~(60分)
|
・・・・株式会社サムウッド 代表取締役 副社長 |
川﨑 豊 講師 |
■ 第88回 2019年(令和元年)11月15日(金)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時30分~ ポスター発表会 兼 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ)
★チタン関係シンポジウム★(合同開催)
テーマ:チタンの過去、現在、未来、そして私の夢
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 代表取締役社長 |
西山 佳宏 講師 |
- “チタン市場の過去と未来”~チタン事情~(40分)
|
|
・・・・アドバンストマテリアルジャパン株式会社 代表取締役社長 |
中村 繁夫 講師 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ロシアのチタン事情 -航空機用チタンでトップシェアを占めるロシアのチタンの現状-(40分)
|
|
・・・・(一社)ロシアNIS貿易会 研究員 |
渡邊 光太郎 講師 |
|
・・・・(一社)日本チタン協会 コンサルタント |
伊藤 喜昌 講師 |
|
・・・・株式会社 大阪チタニウムテクノロジーズ 技術部 部長 |
兼 生産技術開発グループ長 |
山口 誠 講師 |
|
■ 寄付ユニット特別 シンポジウム 2019年(令和元年) 11月28日(木)
「素材プロセッシング分野(環境リサイクルを含む)における産学連携に関するシンポジウム」
東京大学生産技術研究所
13時00分~ シンポジウム(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
17時30分~ 交流会(An棟1F レストラン アーペ)
- 東京大学 生産技術研究所 JX寄付ユニットにおける産学連携とこれから(40分)
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 JX金属寄付ユニット 特任教授 |
岡部 徹 講師 |
- 東北大学 多元物質科学研究所ー住友金属鉱山共同研究ユニット発足2年目の実績(40分)
|
・・・・東北大学 多元物質科学研究所 教授 |
小俣 孝久 講師 |
- 東北大学環境科学研究科 DOWA HD 寄付講座の概要(40分)
|
・・・・東北大学 環境科学研究科 客員教授 |
白鳥 寿一 講師 |
- 非鉄製錬における教育をベースとした産学連携の実践(40分)
|
・・・・京都大学工学研究科 教授 |
宇田 哲也 講師 |
- Activity of EIT Raw Materials (Tentative)(40分)
|
・・・・Tallinn University of Technology, member of Executive Board, EIT Raw Materials Professor |
Michael Hitch 講師 |
- 我が国の鉱物資源政策の動向 〜新・国際資源戦略の策定に向けて〜(40分)
|
・・・・経済産業省 資源エネルギー庁 鉱物資源課 課長 |
大東 道郎 講師 |
・・・・経済産業省 資源エネルギー庁 鉱物資源課 課長補佐 |
酒井 崇行 講師(代理講演) |
■ 第89回 2020年(令和2年)1月10日(金)
鉄門記念講堂@本郷
14時00分~ 講演会(鉄門記念講堂 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部教育研究棟14階)
18時20分~ 研究交流会・意見交換会(カポ・ペリカーノ 本郷店 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部研究棟13階)
★貴金属シンポジウム(第7回)+新年会★(合同開催)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
|
・・・・三井金属鉱業株式会社 金属事業本部 竹原製煉所 所長 |
野田 眞治 講師 |
- 貴金属湿式精錬プロセスにおける白金族回収について(30分)
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 東予工場 精金課長 |
新宮 正寛 講師 |
- DOWA グループにおける貴金属の製錬・リサイクルについて(30分)
|
・・・・DOWA メタルマイン株式会社 製錬部 部長 |
山中 義則 講師 |
|
・・・・JX 金属株式会社 金属事業部製錬部 主任技師 |
竹内 智久 講師 |
- 高温鉛はんだ代替を目指した銀導電性接着剤の開発(30分)
|
・・・・田中貴金属(シンガポール)株式会社 Ag接着剤ラボラトリー マネージャー |
阿部 真太郎 講師 |
- 貴金属の精錬とリサイクル研究・教育の最近の話題(20分)
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
岡部 徹 講師 |
- HERAEUS PRECIOUS METALS REYCLING TODAY AND IN THE FUTURE(40分)
|
・・・・Heraeus Precious Metals, Vice President, Innovation |
Philipp Walter 講師 |
■ 第90回 2020年(令和2年)3月6日(金) 中止(コロナウイルスの世界的流行により中止)
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会(An棟2F ホワイエ) ←諸事情により中止
テーマ: 産業とSDGsと未来社会
|
・・・・JX金属株式会社 特別理事 (前代表取締役社長) |
大井 滋 講師 |
- 循環経済とITプラットフォームと未来社会(仮) (60分)
|
|
・・・・東洋大学情報連携学部 (経営学) 教授 |
廣瀬 弥生 講師 |
|
・・・・大阪大学 統括理事 副学長/日本鉄鋼協会 会長 |
田中 敏宏 講師 |
■ 第91回 2020年(令和2年)7月17日(金) ZoomによるWeb開催
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会
18時00分~ 研究交流会・意見交換会 ←中止
テーマ: 産業とSDGsと未来社会
- 非鉄金属資源素材業界とSDGs/ESG (60分)
|
|
・・・・JX金属株式会社 特別理事 (前代表取締役社長) |
大井 滋 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 循環経済とITプラットフォームと未来社会 (60分)
|
|
・・・・東洋大学 情報連携学部 (経営学) 教授 |
廣瀬 弥生 講師 |
■ 第92回 2020年(令和2年)9月25日(金)
リアル講演会+ZOOMを利用する講演のネット配信のハイブリッド研究会
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会 (An棟2F ホワイエ) ←Zoomを用いた遠隔からのWeb交流会の参加も受け付けます
テーマ: 非鉄金属、特殊金属の動向
- 中国台頭前後の非鉄金属業界概観と当社リサイクル製錬の歩み(60分)
|
|
・・・・三井金属鉱業株式会社 金属事業本部 本部長 常務執行役員 |
角田 賢 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 新生TANIOBIS GmbH(ドイツ駐在員からの最新情報・話題提供)(60分)
〜特別新企画:海外・ドイツ・ゴスラーからの On Line 講演〜
|
|
・・・・TANIOBIS GmbH(JX金属グループ) Senior Project Manager |
野瀬 勝弘 講師 |
■ 第93回 2020年(令和2年)11月6日(金)
★チタン関係シンポジウム★(合同開催)
リアル講演会+ZOOMを利用する講演のネット配信のハイブリッド研究会
東京大学生産技術研究所
14時00分~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
18時30分〜 ポスター発表・ブース展示 兼 研究交流会・意見交換会
遠隔地からの交流を促進するためZOOMを利用するネット配信型の交流会、展示会、ポスター発表を計画中
テーマ: チタンの過去、現在、未来、そして私の夢
- チタンにかけた情熱と思い出(40分)
~サウジのスポンジ工場建設等の苦労話など~
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 取締役、専務執行役員、
チタン事業統括本部長 |
安保 重男 講師 |
- 希土類金属を用いたチタンの新規リサイクルプロセスの開発(40分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 助教 |
大内 隆成 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
技術部生産技術開発グループ |
井上 貴博 講師 |
|
|
■ 第94回 2021年(令和3年)1月8日(金)
★貴金属シンポジウム(第8回)+新年会★(合同開催)
ZOOM等で行う「Online講演会+Web交流会」(オンラインのみ)
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時40分〜 意見交換会+新年会
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
- 神岡鉱業株式会社における貴金属の回収について(30分)
|
|
・・・・神岡鉱業株式会社 代表取締役社長 |
川谷 哲也 講師 |
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 技術本部 新居浜研究所
湿式製錬開発グループ 主任研究員 |
渡邉 寛人 講師 |
- 塩化鉄リサイクル技術とAIを活用した都市鉱山リサイクルのご紹介(30分)
|
|
・・・・株式会社アステック入江 FM 事業部 マネジャー |
高橋 宏幸 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 化学回収カンパニー 湘南工場
回収技術セクション マネージャー |
木村 隆典 講師 |
- Introduction of Umicore(30分)
~My personal life under lockdown in Belgium~
|
|
・・・・Umicore, Corporate Research & Development,
Associate Scientist (Recycling & Extraction Technologies) |
八木 良平 講師 |
- JX 金属グループの使用済みLiB リサイクルへの取り組み(30分)
|
|
・・・・JX 金属株式会社 技術本部技術戦略部
Lib リサイクル事業推進室 技師 |
伊藤 順一 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 助教 |
大内 隆成 講師 |
|
|
・・・・松田産業株式会社 貴金属材料事業部 工業品部
工業品課 アシスタントマネジャー |
鈴木 岳彦 講師 |
■ 第95回 2021年(令和3年)3月12日(金)
リアル講演会+ZOOMを利用する講演のネット配信のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会
テーマ:非鉄金属製錬、貴金属、環境問題 、リサイクル
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任教授
住友金属鉱山株式会社 顧問 |
黒川 晴正 講師 |
- 金属生産に関わる環境問題とリサイクルの意義(30分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・広島大学大学院 先進理工系科学研究科 准教授 |
布施 正暁 講師 |
|
|
■ 第96回 2021年(令和3年)7月30日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会
テーマ:総合討論 LIBのリサイクルはどうあるべきか?
話題提供(各15分+5分質疑応答)
「私が考える、LIBのリサイクル」話題提供者一覧
- 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授
|
岡部 徹 講師 |
|
|
- 住友金属鉱山株式会社 技術企画部 兼 新居浜研究所 研究主幹
|
浅野 聡 講師 |
|
|
- 松田産業株式会社 環境ソリューション事業部 企画推進課 課長
|
矢野 雄高 講師 |
|
|
- DOWAエコシステム株式会社 環境技術研究所 所長
|
渡邊 亮栄 講師 |
|
|
- JX金属株式会社 技術本部技術戦略部LiBリサイクル事業推進室長
|
佐藤 利秋 講師 |
|
|
- 東京大学 生産技術研究所 シニア協力員 東北大学 名誉教授
|
中村 崇 講師 |
|
|
|
|
■ 第97回 2021年(令和3年)9月10日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会
テーマ:ニッケルやコバルトの現状、将来
- ニッケルやコバルトを中心とする資源の調達や国の戦略等について
|
|
・・・・経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 鉱物資源課長 |
小林 和昭 講師 |
- ニッケルやコバルトの資源の状況や探査の潮流について
|
|
・・・・独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 JOGMEC
資源探査部探査第1課 課長 |
吉川 竜太 講師 |
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 ニッケル営業原料部長 |
丹羽 祐輔 講師 |
|
|
・・・・プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
取締役 経営戦略本部長 |
五十子 泰宣 講師 |
|
■ 第98回 2021年(令和3年)11月5日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会
★チタン関係シンポジウム★(合同開催)
テーマ:チタンの現状、将来
|
|
・・・・日本チタン学会会長 大阪大学特任教授・東北大学名誉教授 |
新家 光雄 講師 |
- 中国におけるチタン業界の状況と、私が取り組んでいるチタン研究
|
|
・・・・東北大学大学院 工学研究科 教授、北京科技大学 教授 |
朱 鴻民 講師 |
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 執行役員 技術本部 技術開発センター所長 |
堀川 松秀 講師 |
- 当社におけるチタン及びチタン合金粉末事業と技術開発の取り組み
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 顧問 |
大橋 善久 講師 |
- チタン合金やチタン含有バイオハイエントロピー合金のAdditive Manufacturing
|
|
・・・大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 教授 |
中野 貴由 講師 |
- トヨタ燃料電池の技術革新による進化とチタンへの期待
|
|
・・・トヨタ自動車株式会社 トヨタ ZEV ファクトリー商用 ZEV 製品開発部
FC スタック開発室 チーフプロフェッショナルエンジニア(CPE) |
水野 誠司 講師 |
■寄付ユニット特別シンポジウム 「なぜSDGs?~資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル~」
2021年(令和3年)11月26日(金)
@東京大学生産技術研究所コンベンションホール+On Line配信
14時00分~ シンポジウム
17時25分〜 パネルディスカッション
|
|
・・・・日本学術会議連携会員 東北大学名誉教授 |
中村 崇 講師 |
- SDGsへの非鉄金属企業の貢献の現状と展望(45分)
~資源・材料循環におけるSDGs~
|
|
・・・・JX金属株式会社 取締役常務執行役員 金属・リサイクル事業部長
技術本部副本部長 |
安田 豊 講師 |
- 非鉄金属企業のSDGs取り組みと課題(45分)
~プロセス面からの一考察~
|
|
・・・・東京大学特任教授 |
黒川 晴正 講師 |
|
|
・・・・日本学術会議連携会員 日鉄総研株式会社 シニアフェロー |
齋藤 公児 講師 |
|
|
・・・・一般社団法人日本メタル経済研究所 理事長 |
川口 幸男 講師 |
■ 第99回 2022年(令和4年)1月7日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
13時30分~ 生産技術研究所寄付研究部門 第三期開始合同記者会見
14時30分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
★貴金属シンポジウム★(第9回)+新年会(中止)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
|
|
・・・・アサヒプリテック株式会社 テクノセンター
研究開発部 開発グループ グループ長 |
橋野 治 講師 |
- 貴金属精製プロセスにおける白金族元素の回収方法について(30分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部 東予工場 技術課長 |
一色 靖志 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 市川工場 分析セクション チーフマネージャー |
柴崎 拓男 講師 |
|
|
・・・・JX金属株式会社 日立事業所 HMC製造部 副部長 |
笹岡 英俊 講師 |
- 地方の優位性と技術の不連続期における材料開発(30分)
|
|
・・・・YAMAKIN株式会社 代表取締役社長 |
山本 樹育 講師 |
■ 第100回 2022年(令和4年)3月11日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会
テーマ:非鉄業界における研究や教育(人材育成)に関する未来
- 国境を飛び越える製錬技術の面白さ Umicore が取り組む非鉄人材育成
|
|
・・・・Umicore, Corporate Research & Development,
Associate Scientist (Recycling & Extraction Technologies) |
八木 良平 講師 |
- 高効率エネルギー利用と資源循環に向けたコトづくりと人づくり
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 講師 |
大内 隆成 講師 |
- 国内外環境変化と非鉄金属、そして研究者としての役割と夢
~韓国の非鉄金属分野の事例を中心として~
|
|
・・・・Principal Researcher, Korea Institute of Geoscience and
Mineral Resources (KIGAM), Associate Professor,
University of Science and Technology, Korea |
Jungshin Kang 講師 |
- 九州大学での夢と挑戦 ~最高のマテリアルは、、、~
|
|
・・・・九州大学大学院 工学研究院 材料工学部門 准教授 |
谷ノ内 勇樹 講師 |
|
|
・・・・東北大学大学院 工学研究科 金属フロンティア工学専攻 准教授 |
竹田 修 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
■ 第101回 2022年(令和4年)7月29日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会 (新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み中止)
テーマ:ポストコロナのレアメタル事情
|
|
・・・・秋田大学大学院 国際資源学研究科 資源地球科学専攻 教授 |
渡辺 寧 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ポストコロナの資源供給:リチウムの現状と課題について (60分)
|
|
・・・・国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 主任研究員 |
荒岡 大輔 講師 |
■ 第102回 2022年(令和4年)9月9日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分〜 研究交流会・意見交換会 (新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み中止)
テーマ:資源開発の課題と将来展望
|
|
・・・・国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 上級主任研究員 |
実松 健造 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- ペグマタイトに伴うレアメタル:リチウムやタンタルなどの現状と未来について (60分)
|
|
・・・・秋田大学大学院 国際資源学研究科 資源地球科学専攻 准教授 |
越後 拓也 講師 |
■第103回 2022年(令和4年)11月4日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
★チタンシンポジウム(第6回)★(合同開催)
14時00分~ 講演会 (Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会 (新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み中止)
テーマ:チタンの未来
- 私の人生 ~ Mining & Metals ~ (60分)
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 代表取締役社長 |
山尾 康二 講師 |
- 大阪チタニウムテクノロジーズの生産力の変遷と今後への期待 (60分)
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 執行役員・チタン製造部長 |
荒池 忠男 講師 |
- 東西分断後のチタンの商流と日本のポジションについて (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 総合討論:チタンのサプライチェーンの未来について (45分)
|
■寄付ユニット特別シンポジウム 「なぜSDGs?~資源・材料循環におけるSDGsとカーボンニュートラル~」
2022年(令和4年)11月18日(金)
@東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール+On Line配信
14時00分~ 講演会(Zoomを利用するOnLine講演会)
17時00分~ パネルディスカッション
|
|
・・・・日本学術会議 第一部会員、早稲田大学 教授 |
大塚 直 講師 |
- カーボンニュートラルと資源循環の両立の重要性と難しさ (45分)
|
|
・・・・日本学術会議 第三部連携会員、国立環境研究所 理事 |
森口 祐一 講師 |
- 蓄電池のサステナビリティ検討に対する取り組み (45分)
|
|
・・・・経済産業省 電池産業室 室長 |
武尾 伸隆 講師 |
|
|
パネラー |
|
・・・・株式会社三菱総合研究所 サステナビリティ本部
環境イノベーショングループリーダー |
森部 昌一 |
・・・・日本学術会議 第三部連携会員、東京大学 教授 |
森田 一樹 |
ならびに講演者 |
|
ファシリテータ― |
|
・・・・日本学術会議 第三部会員、早稲田大学・東京大学 教授 |
所 千晴 |
■第104回 2023年(令和5年)1月6日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
★貴金属シンポジウム(第10回)+新年会(中止)★(合同開催)
14時00分~ 講演会 (Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会 (新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み中止)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 イノベーションセンター分離精製領域 主任研究員 |
仲家 新太郎 講師 |
- 貴金属湿式回収プロセスでの金還元工程の改善について
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部東予工場 精金課 課長 |
土岐 典久 講師 |
|
|
・・・・JX金属製錬株式会社 日立工場HMC製造部 部長 |
平出 正幸 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 市川工場 触媒開発セクション チーフマネージャー |
菊原 俊司 講師 |
- 小規模金採掘精錬 (ASGM) における水銀の消費と密輸フローの検出
|
|
・・・・千葉大学大学院 工学研究院 地球環境科学専攻 共生応用化学コース 助教 |
吉村 彰大 講師 |
■第105回 2023年(令和5年)3月10日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (Zoomを利用するOnLine講演会)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会 (中止)
テーマ:夢とロマン
- レアアース資源の現状と課題:リン鉱石の副成分の有効利用
|
|
・・・・国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
鉱物資源研究グループ 研究グループ長 |
星野 美保子 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 助教 |
上村 源 講師 |
■第106回 2023年(令和5年)7月28日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟(総合研究実験棟)2階コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:非鉄金属の未来
- Battery Recycling at Umicore (60分)
|
|
・・・・Umicore, Corporate Research & Development,
Scientist (Recycling & Extraction Technologies) |
八木 良平 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所
持続型材料エネルギーインテグレーション研究センター 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 金属事業カンパニープレジデント |
伊左治 勝義 講師 |
■東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)主催
国内製造業の人材確保・育成の課題と取組みに関するシンポジウム
2023年(令和5年)9月8日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド形式
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
17時30分~ 技術交流会
-非鉄金属製錬業界における産学協業の取組み例紹介-
- 非鉄金属製錬業界の人材確保の現状、企業と大学の連携による人材育成・確保と活性化
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
黒川 晴正 講師 |
- 東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門の活動とJX金属
|
|
・・・・JX金属株式会社 常務執行役員 技術本部副本部長 |
中村 祐一郎 講師 |
- 三菱マテリアルによる京都大学大学院工学研究科の寄附講座「非鉄製錬学講座」の紹介
|
|
・・・・三菱マテリアル株式会社 金属事業カンパニー 製錬事業部長 |
松谷 輝之 講師 |
- 住友金属鉱山と東北大学多元物質科学研究所の非鉄金属製錬環境科学共同研究部門の取組み
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 執行役員 技術本部長 |
岡本 秀征 講師 |
|
|
パネラー |
|
・・・・JX金属株式会社 常務執行役員 技術本部副本部長 |
中村 祐一郎 |
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
岡部 徹 |
・・・・三菱マテリアル株式会社 金属事業カンパニー 製錬事業部長 |
松谷 輝之 |
・・・・京都大学大学院工学研究科 教授 |
宇田 哲也 |
・・・・住友金属鉱山株式会社 執行役員 技術本部長 |
岡本 秀征 |
・・・・東北大学 多元物質科学研究所 教授 |
福山 博之 |
ファシリテータ― |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
菅野 智子 |
■第107回 2023年(令和5年)9月29日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会 + 岡部徹教授の紫綬褒章受章 祝賀会
テーマ:岡部と行った仕事と今の状況
- 希土類金属の低酸素化に関する研究とその苦労、そして今に至るまで (30分)
|
|
・・・・信越化学工業(株) 磁性材料研究所 第二部開発室 室長 |
廣田 晃一 講師 |
|
|
・・・・東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻
先端マテリアル物理化学講座 材料物理化学分野 准教授 |
竹田 修 講師 |
- 岡部研時代の研究や苦労、そして今にいたるまで (30分)
|
|
・・・・Department of Energy Resources Engineering,
Seoul National University, Assistant Professor |
Jungshin Kang 講師 |
- 白金の新リサイクル技術の研究とその苦労、そして今にいたるまで (30分)
|
|
・・・・関東化学株式会社 大阪支店 試薬事業本部 試薬学術部 学術二課 係長 |
衛藤(堀家) 千代子 講師 |
- 大学においては、時代を追う研究ではなく、時代が追い付いてくる研究も行うべきである (45分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
■第108回 2023年(令和5年)11月24日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
★チタンシンポジウム(第7回)★(合同開催)
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:チタンの未来
- 私とチタンとの関わり ~新用途に向けたチタン多孔質体を中心に~ (60分)
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 取締役、副社長執行役員 |
結城 典夫 講師 |
|
|
・・・・脱炭素産学協創コンサルティング 代表 |
高橋 和彦 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
- 大阪チタニウムテクノロジーズクロール法と電解槽発展の歴史 (60分)
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 執行役員 |
中村 宣雄 講師 |
■第109回 2024年(令和6年)1月12日(金)
★貴金属シンポジウム(第11回)+新年会★(合同開催)
東京大学 生産技術研究所でのリアル講演会
【オンライン配信(Zoom Webinar、YouTube など)は行わない】
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
|
|
・・・・八戸製錬株式会社 代表取締役社長 |
武田 哲 講師 |
(代理 八戸製錬株式会社 品質保証課長 |
石戸 勤 講師) |
- 住友金属鉱山における最近の貴金属湿式プロセスについて
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部東予工場 精金課 課長 |
土岐 典久 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 湘南工場 機能膜開発セクション |
岩野 卓司 講師 |
- グリーンハイブリッド製錬に向けた不純物対応
-貴金属回収工程を活用した不純物の資源化
|
|
・・・・JX 金属製錬株式会社 佐賀関製錬所 製造部精金銀課 課長 |
中嶋 宏太 講師 |
|
|
・・・・九州大学大学院 工学研究院 材料工学部門 准教授 |
谷ノ内 勇樹 講師 |
|
|
研究交流会・意見交換会(+新年会) @An 棟 1F レストランアーペ |
ポスター発表一覧【敬称略/○は発表者】(★ショートプレゼンあり)
|
|
・・・・1 (株)ダイセル, 2 金沢大理工, 3 金沢大WPI-nanoLSI |
〇遠藤 克1, 新井 隆1, 谷口 剛史2,
西村 達也2, 前田 勝浩2,3, 眞塩 麻彩実2, Wong Kuo Hong2, 長谷川 浩2 |
- 白金族金属の乾式リサイクルプロセスにおける銅および酸化銅系抽出剤を用いた
白金族金属粒子の回収挙動
|
|
・・・・早稲田大学 |
〇村田 敬, 山口 勉功 |
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○Cindy Wijaya, 古川 翔大, 吉村 彰大,
松野 泰也 |
- 固体王水を用いたイリジウムリサイクル手法の開発 ★
|
|
・・・・千葉大学大学院工学研究院 |
○小松田 久晶, 橘髙 僚, 吉村 彰大,
松野 泰也 |
- アノード電析法を用いた貴金属の新規分離回収プロセスに関する基礎的研究 ★
|
|
・・・・東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻
東京大学生産技術研究所 |
○鯨岡 由夏, 大内 隆成, 岡部 徹 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
- 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センターの紹介
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料研究センター |
■第110回 2024年(令和6年)3月1日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:非鉄金属の未来
- 素材産業にとっての「責任調達 Responsible Sourcing」問題
-「板挟み」を英語に訳すとSandwiched - (60分)
|
|
・・・・一般社団法人 日本メタル経済研究所 理事長 |
みょうい はじめ
名井 肇 講師 |
- 希土類フッ化物溶融塩を用いるチタン合金の電気化学脱酸プロセス (20分)
|
|
・・・・東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 岡部・大内研究室 修士課程2年 |
ぶ しんよう
武 岑陽 講師 |
- アノード電析法を用いた貴金属の濃縮分離プロセス (20分)
|
|
・・・・東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 岡部・大内研究室 修士課程2年 |
鯨岡 由夏 講師 |
- 希土類金属化合物の蒸気を利用するチタンの新規気相脱酸法 (20分)
|
|
・・・・東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 岡部・大内研究室 修士課程2年 |
山崎 智揮 講師 |
- 蓄電池技術開発の現状と将来展望~金属資源の観点から~ (60分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 准教授 |
八木 俊介 講師 |
■第111回 2024年(令和6年)7月26日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:EVは、本当に環境にやさしいのか?
|
|
・・・・日本メタル経済研究所 特任アナリスト |
武井 泰典 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院客員教授 |
宇恵 誠 講師 |
- EVの動向 - EVの現状と今後について若干の考察を交えて - (50分)
|
|
・・・・東京大学 名誉教授 |
小関 敏彦 講師 |
|
|
司会 |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 |
パネリスト |
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 准教授 |
八木 俊介 |
・・・・日本メタル経済研究所 特任アナリスト |
武井 泰典 |
・・・・早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院客員教授 |
宇恵 誠 |
・・・・東京大学 名誉教授 |
小関 敏彦 |
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任教授 |
黒川 晴正 |
■東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)主催
産学連携と人材育成に関するシンポジウム
2024年(令和6年)9月20日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会 (要参加登録)
テーマ:産学連携と人材育成
- 先端技術と人をつなぐデザイン、それを担う人材 (40分)
|
|
・・・・東京大学 特別教授
東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
山中 俊治 講師 |
- 非鉄金属製錬業界における産学連携と人材育成の課題 -産・学を経験して- (20分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
黒川 晴正 講師 |
- 大学という場での新しい価値創造の在り方 (30分)
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
菅野 智子 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任講師 |
大内 隆成 講師 |
- 日本版サーキュラーエコノミーの実現を目指した産学連携と人材育成 (30分)
|
|
・・・・早稲田大学 理工学術院 教授
東京大学大学院 工学系研究科 教授
東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 特任教授 |
所 千晴 講師 |
- JX金属の学生に向けた活動と
社員アイデア創出プラットフォーム『Idea Seed Bank』活動の紹介 (30分)
|
|
・・・・JX金属株式会社 技術本部技術戦略部 オープンイノベーション担当課長 主席技師 |
山岡 利至 講師 |
|
|
|
|
■第112回 2024年(令和6年)9月27日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:バッテリーメタルの現状と将来
- レアアース、リチウム、ニッケルなどの現状と将来展望 (60 分)
|
|
・・・・豊田通商株式会社 金属資源部 技術チーム チームリーダー
兼)リバースサプライチェーン事業部 バッテリー3R グループ |
守山 武 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 特任教授 |
黒川 晴正 講師 |
|
■第113回 2024年(令和6年)11月15日(金)
リアル講演会+講演のネット配信(Zoom Webinar & YouTube)のハイブリッド研究会
★チタンシンポジウム(第8回)★(合同開催)
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 研究交流会・意見交換会
テーマ:チタンの現状と将来
|
|
・・・・株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 代表取締役社長 |
川福 純司 講師 |
- チタンの製錬プロセスについてのこれまでの研究とこれから挑戦したいこと (40 分)
|
|
・・・・岩手大学理工学部 助教 |
関本 英弘 講師 |
- 溶融チタンから低酸素濃度のチタンを直接製造する革新的技術の開発 (40 分)
~ チタン製品の爆発的普及へと期待 ~
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 教授 |
岡部 徹 講師 |
|
|
・・・・東邦チタニウム株式会社 常務執行役員 チタン事業部長 |
三戸 武士 講師 |
|
■第114回 2025年(令和7年)1月10日(金)
★貴金属シンポジウム(第12回)+新年会★(合同開催)
東京大学 生産技術研究所でのリアル講演会
【オンライン配信(Zoom Webinar、YouTube など)は行わない】
14時00分~ 講演会 (An棟 (総合研究実験棟) 2階 コンベンションホール)
18時00分~ 意見交換会+ポスター発表 (+新年会)
テーマ:貴金属の製錬・リサイクル
- JX 金属の貴金属回収工程におけるSe,Te 回収について (30分)
|
|
・・・・JX 金属株式会社 金属・リサイクル事業部 技術部 主任技師 |
山口 陽介 講師 |
- 貴金属湿式回収プロセスでの白金族回収について (30分)
|
|
・・・・住友金属鉱山株式会社 金属事業本部東予工場 精金課 課長 |
土岐 典久 講師 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 貴金属市場部 副部長 |
岡 賢 講師 |
- Innovative Eco-friendly Recycling of E-waste & Lithium ion
Battery and Regeneration of Electronic-grade Materials (30分)
|
|
・・・・UWin Resource Regeneration Inc. Founder and CEO |
Mr. Kenny Hsu |
- PGM Recycling and the Hydrogen Economy (30分)
|
|
・・・・Heraeus Precious Metals
Executive Vice President Innovation Management
and Business Line Hydrogen Systems |
Dr. Philipp Walter |
(代理 へレウス株式会社 貴金属材料事業部 シニアセールスマネージャー |
関 芳正 講師) |
|
|
|
|
研究交流会・意見交換会(+新年会) @An 棟 1F レストランアーペ |
|
ポスター発表一覧【敬称略/○は発表者】(★ショートプレゼンあり)
|
|
・・・・九州大学 |
砂川 晧平, 〇谷ノ内 勇樹, 中野 博昭 |
|
|
・・・・九州大学 |
〇藤井 琳太郎, 谷ノ内 勇樹, 中野 博昭 |
|
|
・・・・千葉大学 |
小松田 久晶, 橘髙 僚, ○吉村 彰大,
松野 泰也 |
- 白金族金属の乾式リサイクルプロセスにおける銅および酸化銅系抽出剤を用いた
白金族金属粒子の回収挙動 ★
|
|
・・・・早稲田大学 |
○村田 敬, 山口 勉功 |
|
|
・・・・田中貴金属工業株式会社 新事業開発統括部 金属材料開発部 |
○仲沢 達也 |
- YAMAKIN における保有技術の応用事例
~Au 電鋳メッキへの歯科有機材料の活用~
|
|
・・・・YAMAKIN 株式会社 |
○森本 太郎, 久保田 智大 |
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 |
|
- 持続型材料エネルギーインテグレーション研究センターの紹介
|
|
・・・・東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料研究センター |
|
過去関連情報
-
2009年(平成21年) 11月27日(金) 東京大学 マテリアル工学セミナー 特別講演会
東京大学生産技術研究所
14時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
マグネシウムの新製造法について (さらには、最近のモデル計算ソフトについて)
講演者: オパノベーション社長(創業者)、MOxST 技術統括代表、兼、共同創業者 アダム パウエル 4世 講師
Solid Oxide Membrane (SOM) Electrolysis of Magnesium and New Process Modeling Software
Lecturer : Opennovation Principal (founder), MOxST CTO and Co-Founder Dr. Adam C. Powell, Ⅳ
※講演が終了後、11月27日(金)15:00から、生産技術研究奨励会が主催する、第38回 レアメタル研究会(例会)を開催する予定
■参加登録・お問い合わせ: 岡部研究室 秘書 宮嵜 智子(tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp)
-
2009年(平成21年) 10月9日(金) 東京大学 マテリアル工学セミナー 特別講演会
東京大学生産技術研究所
14時~ 講演会(An棟(総合研究実験棟) 2階コンベンションホール)
チタン合金の歯科利用
講演者: ベイラー大学歯学部 テキサスA&M 医療科学センター 小池 麻里 講師
Application of Titanium Alloys for Dentistry
Lecturer : Baylor College of Dentustry Texas A&M Health Science Center
Dr. Mari Koike
※講演が終了後、10月9日(金)15:00から、生産技術研究奨励会が主催する、第37回 レアメタル研究会が開催される予定
■参加登録・お問い合わせ: 岡部研究室 秘書 宮嵜 智子(tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp)
参 加 費
レアメタル研究会は、企業会員に対する「勉強会・交流会」を主たる目的として企業会員の会費により運営されている(一財)生産技術研究奨励会の特別研究会の一つです。非会員の企業の方も1回限りビジター(無料)での登録を受け付けます。大学・省庁・メディアの関係者の方は事前登録は必要ですが、無料です。詳細は、岡部研HPを参照ください。
http://www.okabe.iis.u-tokyo.ac.jp/
レアメタル研究会について
レアメタル研究会は、財団法人 生産技術研究奨励会の特別研究会(RC-40)の一つとして、2002年に発足し、これまでに合計114回開催しました。参加者の累計はすでに、17,000名以上となり、今では、毎回100~400人の関係者が集まる極めて活発な研究会となっております。本研究会は、様々な重要な情報を社会に向けて発信し、また、レアメタルに関する産官学(+メディア)の交流の場として機能してきました。プロ集団からの情報発信源としての役割だけでなく、最近の社会的な関心の高まりをはじめとするレアメタルブームの一翼も本研究会は担っております。
本研究会は、企業会員の会費により運営されているプライベート・インフォーマルな会合であり、学会等の学術的な研究会ではありません。企業会員に対する「勉強会・交流会」が主たる目的です。従いまして、研究会の内容は、レアメタルのプロに対する技術的な内容の講演や、最近のトレンドや問題点、さらには、将来展望などの話題が多くなります。
大学・省庁・メディアの関係者の方には、ビジターあるいはオブザーバ・講師として、無料にてご参加いただいております。
参加登録・問い合わせ: 岡部研究室 学術専門職員 宮嵜 智子
参加登録 E-mail: okabelab@iis.u-tokyo.ac.jp
問い合わせ E-mail: tmiya@iis.u-tokyo.ac.jp
(2025.1.14 updated)